電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

113件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【名古屋】名古屋銀行は17日、インドの大手銀行であるインドステイト銀行と業務協力協定を締結した。... 同日、覚書調印式を開き、中村昌弘名古屋銀行頭取(写真右)とインドステイト銀行のビ...

名古屋銀、相談・情報発信の拠点に (2016/3/2 中小企業・地域経済1)

【名古屋】名古屋銀行は1日、名古屋市中村区の大名古屋ビルヂング内に情報発信や各種相談業務をする拠点「ハートフルプラザ」を開設した(写真)。... 中村昌弘同銀頭取は新拠点の狙いについて...

国際協力銀行(JBIC)は名古屋銀行とタナベ(愛知県岡崎市)のベトナム法人(TLC)に協調融資する。

【名古屋】愛知県岡崎市と岡崎商工会議所が共同で設立した産業支援拠点「岡崎ビジネスサポートセンター=通称OKa―Biz(オカビズ)」は、名古屋銀行、蒲郡信用金庫と業務連携協定を結...

名古屋銀行は9日、取引先企業などの海外進出支援を充実強化する一環として、フィリピンの大手商業銀メトロポリタン銀行と業務提携の覚書を交わした。

【名古屋】愛知県内の6大学と名古屋銀行は23日、学生の人材育成に関わる連携協定を結んだと発表した。... 参加大学は愛知大学、愛知淑徳大学、中京大学、名古屋学院大学、南山大学、名城大学の6大学。

名古屋銀行は富士通の協力を得て、インターネットバンキングシステムを刷新し、個人向けインターネットバンキングサービス「バンクステージ」を始めた。

【名古屋】藤田保健衛生大学と名古屋銀行は25日、大学の研究シーズと企業ニーズのマッチングを目指す産学連携協定を結んだと発表した。... 名古屋銀は医療分野を成長分野と位置づけ「参入を狙う企業を支援し、...

名古屋銀行は22日14時から名古屋市中区の本店で「ベトナム進出実務セミナー」を開く。名古屋商工会議所と共催。

NECは名古屋銀行の情報系システム基盤を構築したと5日発表した。

セディナは名古屋銀行のカードローン「新ミニマム」の保証業務を始めた。従来の名古屋カードによる保証審査を通らなかった場合でも、セディナが再審査することで幅広い顧客の資金ニーズに応えられるようになる。

※本=本決算◇2=第2四半期◇M=マザーズ◇社名は略称、カッコ内は証券コード、予定は変更になる場合があります ◆10時〜《2》ゴルドウイン(8111&...

※1=第1四半期◇2=第2四半期◇3=第3四半期◇M=マザーズ◇社名は略称、カッコ内は証券コード、予定は変更になる場合があります ◆11時〜《1》電化(...

名古屋銀行は、名古屋中小企業投資育成(名古屋市中村区)と業務提携した。支援を希望する取引先を名古屋投資育成に紹介する。名古屋投資育成が行う株式引き受けなどを通し、取引先の事業承継や経営...

名古屋銀行は23日、高額の費用がかかる先進医療を受ける人の親族を対象に、無担保で治療費の上限までを融資する「先進医療費ローン」の取り扱いを8月6日に開始すると発表した。... クレジットカード大手セデ...

名古屋銀行は8月8日13時半から名古屋市中村区の愛知県産業労働センターで「名古屋銀行次世代自動車セミナー」を開く。竹野忠弘名古屋工業大学准教授らが次世代自動車の産業構造や経営環境などについて講演する。

名古屋銀行と愛知銀行、十六銀行は大幅な当期増益を見込む。名古屋銀は退職給付制度の一部変更に伴う特別利益を計上。十六銀は9月に合併予定の岐阜銀行から引き継ぐ繰り延べ税金資産約120億円の計上などが寄与す...

※本=本決算◇1=第1四半期◇2=第2四半期◇3=第3四半期◇C=セントレックス、M=マザーズ、R=リート、社名は略称、カッコ内は証券コード、予...

※本=本決算◇1=第1四半期◇2=第2四半期◇3=第3四半期、社名は略称、カッコ内は証券コード、予定は変更になる場合があります ◆11時〜《3》日清紡HD...

【名古屋】名古屋工業大学は名古屋銀行と産学連携協定を結んだ。... 協定により名古屋工大の産学連携部門と名古屋銀の営業統括部門が情報交換する場を定期的に設け、大学の研究シーズと企業の技術開発ニーズを結...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン