電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,644件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

コベルコ建機、メンテ・修理新本部 ストックビジネス強化 (2024/3/11 機械・ロボット・航空機2)

コベルコ建機は4月1日付で、新車販売後のメンテナンスや修理、部品販売などのストックビジネスの強化に向けた新組織「アフターセールス本部」を新設する。... 油圧ショベルは客先で長期間使われることが多く、...

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が6日発表した2月の車名別新車販売は、ホンダの軽自動車「N―BOX(エ...

きょうの動き/6日 (2024/3/6 総合3)

■産業・企業■ ◇2月の車名別新車販売(11時、自販連・全軽協) ■国 際■ ◇パウエルFRB議長が半期金融政策報告書につ...

23年の日本の新車販売台数のうちEVは2・2%と普及途上にあるが、田中大介取締役最高執行責任者(COO)は「少なくとも20―30%までいくのではないか」と指摘。

THIS WEEK (2024/3/4 総合2)

4日(月) 赤口 ■政治・経済 ▽2月のマネタリーベース(日銀) ▽23年10―12月期の法人企業統計&#...

ダイハツ工業や豊田自動織機による認証不正問題の影響が、国内の新車販売台数の回復に水を差している。日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が...

景気変動による新車需要の増減に影響されにくいメリットがあり、営業利益面で部品事業の占める比率が年々増大している。

業務用自転車の新車リースに組み合わせたサービスとして販売する考え。

きょうの動き/1日 (2024/3/1 総合3)

■政治・経済■ ◇1月の有効求人倍率・労働力調査(8時半、厚労・総務省) ◇2月の消費動向調査(14時、内閣府) ...

ダイハツ工業は29日、受注残の納車時期にめどが立てば、新たな受注を始める方針を明らかにした。認証不正による出荷停止を国土交通省から解除された車種が増えたため、生産再開車種から新規受注に備える。営業CS...

乗用車8社の世界生産、1月6%増 12カ月連続プラス (2024/2/29 自動車・モビリティー)

マツダは生産終了車種の影響や22年秋に発売した新車効果の反動で同18・1%減となった。

EUは35年以降、内燃機関の乗用車の新車販売を禁止する方針だが、ドイツ政府は合成燃料を使う新車について例外を認めるようEUに要求していた。

THIS WEEK (2024/2/26 総合2)

26日(月) 大安 ■政治・経済 ▽1月の企業向けサービス価格(日銀) ■産業・企業 ▽...

主力の軽乗用車を含む全面再開は3月以降も見通せず、新車受注を止めている。

1月の欧新車販売、11%増102万台 EV需要回復 (2024/2/26 自動車・モビリティー)

欧州自動車工業会(ACEA)が発表した1月の新車登録台数は前年同月比11%増の102万台。

JEITAは「新車販売台数の減少が響いたのではないか」とする。

きょうの動き/20日 (2024/2/20 総合3)

■政治・経済■ ◇衆院本会議(13時) ■産業・企業■ ◇1月のコンビニ売上高(14時、フランチャイズチェーン協)...

インドの23年の新車販売台数は約500万台と世界第3位の規模があり、今後も6―7%の成長が見込まれている。

THIS WEEK (2024/2/19 総合2)

19日(月) 仏滅 ■政治・経済 ▽2023年12月の機械受注(内閣府) ▽日ウクライナ経済復興推進会議&...

米欧中心に新車用高インチタイヤの伸長も見込む。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン