電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

116件中、6ページ目 101〜116件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

西松建設、トンネル地盤の試料採取を迅速化 (2015/11/12 建設・エネルギー・生活1)

西松建設は山梨県内の山岳トンネル「丸滝トンネル」の工事で、掘削面の地盤の試料を迅速かつ連続的に採取できるコアボーリングシステム「Core―DRISS(写真)」を適用した。... 掘削面...

トンネル掘削面の後方に仮置き場を設置。... 3本の長いアームを持ち、遠隔操作で崩れやすくなっている掘削面近くに支保工を施工できる。... 掘削面で岩石の搬出前に吹き付けできるため、地盤の早期安定化で...

鹿島は山岳トンネルの切羽(掘削面)や壁面の変位を3次元計測できるシステム「3Dマッチ」を、三遠南信小嵐トンネル(長野県飯田市)の調査坑工事に初めて適用した。トンネルルー...

西松建設は山岳トンネルの汎用施工機械であるドリルジャンボを使い、掘削面の地盤の試料を迅速、かつ連続的に採取できる、コアボーリングシステム「Core―DRISS」を開発した。 掘削面前...

新システムはトンネル掘削面から後方30―60メートルに仮置き場を設置。... 掘削面での作業が次工程に移った段階で、仮置き場の岩石を破砕機に投入する。... 掘削面の岩石処理時間は一連の掘削サイクルで...

新しい3次元評価システムは、穴あけ時に得られる破壊エネルギー係数を地球統計学で処理することで、切羽(掘削面)で得られないトンネル周辺全体の地質状況まで把握できる。 ト...

鹿島は16日、山岳トンネル工事においてタブレット端末(携帯型情報端末)の内蔵カメラで切り羽(掘削面)を撮影し、色調で風化変質を評価するシステムを開発したと発表した。.....

まずマシン後部で掘削面と組み付けるセグメント外面のすき間が適正値になるかレーザー計測し、さらにセグメントを組み付けたあと内面に生じた歪(ゆが)みを実測し、マシン制御や組み付け作業の調整...

清水建設はカヤバシステムマシナリー(東京都港区)と共同開発した矩形(角形)断面トンネル掘削機「パドルシールド」を千葉県内の送水管トンネル工事に初適用し、25日に掘削を開...

今後予定されるリニア中央新幹線などのトンネル掘削工事向けに、セメントやコンクリートとともに供給していく。... NATM工法は山岳部のトンネル工法で、掘削面を吹き付けコンクリートで固め、ロックボルトを...

全長の8割近くを先端技術のTBMで掘削する。... 直径5・2メートルで硬い花こう岩層を高速掘削するため、通常よりも推進力が30%高い特別仕様となっている。掘削面にモリブデン合金のカッター35...

地下の岩盤や土砂を掘り進む掘進機は円形が主流だが、ボックス推進工法では掘削面が四角形のものを使う。... 掘削効率がよく、地盤の緩みがないため沈下を最小限に抑えられるという強みがある。

前田建設工業は削岩機工具メーカーの新日高(東京都中央区)と共同で、トンネル掘削時に切り羽(掘削面)を安定させる固化剤注入鋼管を廃棄処分せず、リサイクルする技術を実用化し...

長方形でもカッターヘッドを偏芯・揺動回転することで隅々まで確実に掘削できる。 ... 掘削面の圧力を保つように排土量を調整することで周辺地盤への影響を抑え、曲線掘削にも対応する。 .....

これまで両社は掘削土砂とともに排出された泥水を抜き取り、シールド坑内に搭載した装置で濃度を測定する検知工法を開発し、実用化していた。新システムはこれを改良し、掘進中に掘削面のメタンを測定し、状況を把握...

掘削した後に、現場打ちのコンクリートで覆工して内部を支えながら掘り進めるNATMは、地盤が安定した山岳での標準工法とされ、シールドマシンという地盤を横に掘り進むシールド工法は周辺の環境に与える影響が小...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン