電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

354件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

eHUBは車輪の回転を支えるハブ軸受とモーターを一体化した製品。 ... 17年に開発した製品の外径は変えず、回転軸方向の長さ(フランジ間距離)を約27%短い...

甲南設計、樹脂シート巻取機 正逆巻き両対応 (2018/4/26 機械・ロボット・航空機2)

【神戸】甲南設計工業(兵庫県三木市、藤井正典社長、0794・76・2788)は、樹脂シートを正逆方向のいずれにも自動で紙管に巻き付けられる「テープレス完全自動巻付けインライン2軸ターレ...

第30回「中小企業優秀新技術・新製品賞」(3)一般部門 優良賞 (2018/4/11 中小企業優秀新技術・新製品賞1)

(長野県飯島町) ■ニシムラ/デザイン性と安全性を兼ね備えた「フラット蝶番」 扉の開閉機構である蝶...

【屋外での難しさ】 愛知工業大学と共同開発するサンリツオートメイション(東京都町田市)の高倉広義部長は「遠隔操縦のモニター越しに、ロボットハンドとバルブの回転軸をそろ...

L字構造は重心が中心からずれているため、下手に押すと回転してしまう。... ハンドルとハンドの回転軸がずれると、回転に必要な力が3倍、4倍に跳ね上がる。

第43回発明大賞、本賞に大成技研 (2018/3/8 編集特集)

メーターの羽根車の回転軸に振動を抑制する錘を設けて誤差を軽減し、さらにメーターの針の指示をデジタルデータへ変換する。... 回転軸に設けたひずみゲージでトルクを検出するトルクセンサーは、検出信号を取り...

愛知製鋼は電動車向けの電池材料やモーター回転部(ローター)を開発する。... モーターの回転部ではEVモーター向けに、磁石の元となる磁粉といった要素技術や、回転軸(シャフト&#...

12年創業の独ボロコプターが開発する電動ドローンは18個の回転軸を持ち、静かで、モーターが数個故障しても飛び続けられる。

日立化成、車電装品向け焼結含油軸受 特許維持を決定 (2018/1/10 素材・ヘルスケア・環境)

焼結含油軸受は細かい穴を開けた金属構造体に潤滑油を染み込ませたもので、モーターなどの回転軸を支持する部品に使われている。 同特許は軸受に開ける穴の大きさや配置を工夫することで、軸と軸...

ちょっと訪問/信濃工業−CFRP、MRIでも一役 (2017/12/15 機械・航空機2)

かつては釣りざおやゴルフクラブシャフトの量産が主体だったが、今では「その軽量性を生かし長尺物用回転軸や、医療向けなどの需要が伸びている」(青木拓社長)という。

トルクヒンジは、回転軸にトルクを持たせた機構部品。

シンプルモダンな扉で常にノイズとなるのが蝶番から突き出る回転軸。ただ軸を内部に収めると、開ける際に扉と扉枠が干渉する。この問題を内部で軸が移動する構造で解決し、さらに開閉時の扉枠との隙間を常に5ミリメ...

外径200ミリメートルで軸締結部は独自の2分割構造。... 入出力両軸の穴径は60ミリ―120ミリメートル間で7種あり、入力軸穴径100ミリ―120ミリメートル×出力軸穴径60ミリ―90ミリ...

愛知製鋼の超小型磁気センサー「MIセンサ」をボールに内蔵し、投げるだけでスマートフォンなどの専用アプリケーションから回転数などを確認できる。... MIセンサは毎秒50回転まで測定できる磁気センサー。...

大車輪を左右に貫く回転軸が左右に分かれており、左右の軸を同じ方向に回すと大車輪に力が伝わり、全体としては前後に回転する。... 右前など斜めに進みたい場合は、片方の軸の回転を少し遅らせると大車輪と小車...

さらにホーチミンでも、同市のレンタルオフィス「川崎中小企業ホーチミン合同事務所」を軸に、展示会や商談会などに出向くほか、現地企業や大学、研究機関への売り込みを始める。 ... 複数の...

回転軸の動作に追従できる軽量化された直動軸の移動体ユニットなどを搭載。同時5軸加工で、3軸機と同等以上の加工面品位を追求した。 また3軸機向けの設定を容易に同時5軸機向けに置き換えら...

ジーネット(大阪市中央区、古里龍平社長、06・6946・9618)は、ポンプや減速機、ブロワーなど回転設備の芯出し作業のフィールドサービスを月内に始める。... シャフトやカップリング...

三菱電機が25日、発表した点検ロボットは発電機の回転軸(回転子)とコイルの隙間に入り込み、コイルのくさびなどを打点やカメラで検査する。

旋盤に組み込むビルトインタイプながら、ワークを支え回転する中心部を現場で簡単に交換できるのも特徴。... ベアリングの配置などを工夫し、回転軸方向500キログラム、同垂直方向350キログラムと最大耐荷...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン