科学技術・大学

2023/2/7 05:00

山形大、印刷でロボハンド向けセンサー 温度・柔らかさ判定

山形大学の竹田泰典プロジェクト助教とワン・イーフェイプロジェクト助教、時任静士卓越研究教授らは、印刷で作ることができる温度と柔らかさのセンサーを開発した。ロボットハンドに搭載すると...

NTTと静岡大、超電導量子ビットセンサーで神経細胞の鉄イオン検出 単一細胞相当の分解能

NTT物性科学基礎研究所の樋田啓主任研究員と齊藤志郎上席特別研究員、静岡大学の小野行徳教授らは6日、...

続きを読む

海洋機構、海洋短波レーダーで津波予測 沖合観測網より精度20%向上

海洋研究開発機構の王宇晨ヤングリサーチフェローらは、短波帯の電波を使い陸上の基地局から海表面を面的に...

続きを読む

原子力機構の価値 原子力の社会実装に向けて(12)蛍光X線分析

暗い中で蛍光テープに光を当てると、輝いて見える。なかには光を当てるのをやめた後でも、光り続ける蓄光テ...

続きを読む

米MITなど、AIで「肺がん」早期発見 リスク評価技術開発

米マサチューセッツ工科大学(MIT)やマサチューセッツ総合がんセンター(MGCC)などは、人工知能(...

続きを読む

北陸先端大、バイオマス由来で急速充放電適性 リチウム電池バインダー開発

北陸先端科学技術大学院大学のアヌシャ・プラダン研究員と松見紀佳教授らは、バイオマス由来のリチウムイオ...

続きを読む

経営ひと言/ラボベース・松崎太河取締役「研究関係者に貢献」

「昨年、社名を『POL』からサービスと同名称の『LabBase』(ラボベース)に変更した」と説明する...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年02月06日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年02月03日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン