電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

248件中、7ページ目 121〜140件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

建設業振興基金(東京都港区、03・5473・4572)は、大手・中堅建設会社が保有する特許技術、工法、資機材などを登録、公開するデータベース(DB)「技術マッチングデー...

小林洋行コミュニケーションズ(東京都中央区、細金成光社長、03・3669・4331)の緊急地震速報専用ソフトウエアのダウンロード数が累計50万件を超えた。気象庁の緊急地震速報を受信する...

オプションにより蓄電池に緊急地震速報機能を内蔵することも可能。

【Jコーポレーション/地震発生前に警報・防災機器】 Jコーポレーション(津市、荒川丈太郎社長、059・223・7774)は、緊急地震速報や津波警報を利用して...

復興・防災関連では、緊急地震速報や津波情報の拡充、放射性物質の除染などを、2年以内あるいは5年以内の実用化を目指す喫緊の課題とした。

【前橋】ビケン110番システム(群馬県高崎市、柳町太一社長、027・395・0061)は、緊急地震速報専用受信装置「地震110番システム=写真」の無償提供を始めた。... 緊急...

アートデータ(東京都世田谷区、小林明夫社長、03・5790・5300)は、緊急地震速報の電波をとらえ、放送設備と連動して通知できる電波時計「からくり地震時計AQ―303L=写真...

ドコモは、気象庁が配信する緊急地震速報や、自治体が発信する災害・避難情報などを携帯電話で受信するエリアメールの提供を07年12月に開始した。自治体は簡単に緊急情報を住民に一斉配信できる。

アールシーソリューション(東京都新宿区、栗山章社長、03・5386・6571)は、国内にいる外国人向けにスマートフォン(多機能携帯電話)で緊急地震速報を受信するアプリケ...

地震の際に効果を発揮するICTの最たる例は緊急地震速報。... 緊急地震速報のようにICTで津波の情報を住民に対して、これまで以上に的確に伝える仕組みが必要。... 橋や道路の状態を常に把握しておくこ...

甚大な被害を引き起こした東日本大震災だが、国内ではかねて首都直下型地震、東海地震、南海地震などの発生が懸念されている。... 社員の安全確保のために緊急地震速報端末や放射線量計測器を導入したほか、自家...

ドゥーネットは熊野灘の海底に計20カ所の観測点を設置して、地震とそれに伴う地殻変動を監視するシステム。... 海洋機構はすでに3月30日からアースランを使い、強振計と広帯域地震計で測定したデータの配信...

【津】三重交通(津市、森口明好社長、059・229・5511)は同社の一般路線バスに緊急地震速報システムを導入した。8カ所の営業所に緊急地震速報受信システム「クルグラット」を設置して、...

また海洋機構の川口勝義氏は、今後30年以内の発生率が60%ともされる東南海地震の震源域に想定される紀伊半島沖熊野灘を中心に設置されている地震・津波観測監視システム「DONET」とその計画につい...

またすべての機種が緊急地震速報に対応する。

同システムは独立電源として活用できることから、緊急時事業存続計画(BCP)にも活用できるという。 ... 同システムは地震が発生した場合、音声と液晶画面で緊急地震速報...

東京大学地震研究所地震火山情報センターの横井佐代子特任研究員は「どちらも直下型マグニチュード(M)7クラスの大地震であり、マウスの同じような行動が偶然に起きた確率は低い」と主張する。....

アールシーソリューション(東京都新宿区、03・5386・6571)米グーグルが開発した基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォン(多機能情報端末...

促進策では「緊急節電協力警報」の発令と節電ポイント制の導入を提案。... 緊急節電協力警報はテレビなどで電力使用量を常時表示した上で、使用率が高まった際に緊急地震速報と同じように警報を発令する仕組み。

この時間差によって緊急地震速報は成り立つ。... 気象庁による緊急地震速報が始まったのは2007年。... 【取材ノート/安心・安全を守る日本発の技術】 気象庁の緊急地震速...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン