電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,117件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

2023国際ロボット展/紙上プレビュー(4) (2023/11/15 機械・ロボット・航空機1)

【ニデックドライブテクノロジー/ロボ精密制御用減速機】 ニデックドライブテクノロジー(京都府向日市)は、ニデックの技術を結集したロボット...

大阪府、京都府、和歌山県の計5カ所で新たな計画を始動、河川空間を活用した観光振興や地域活性化を図る。... 大阪府枚方市では淀川で観光客をターゲットにしたアウトドアアクティビティーの利用促進などを展開...

オーダーメードでFA装置 ニンバリ(京都府福知山市、杉山俊輔社長)は、工場自動化(FA)システムを手がける設備メーカー。

高エネルギー加速器研究機構の山中将教授は日本ニューロン(京都府精華町)と共同で、液圧成形で継ぎ目のない超電導加速空洞を作製することに成功した。

イトーキ、京都工場に開発工房開設 (2023/11/8 生活インフラ・医療・くらし2)

イトーキは美術館・博物館向けの新製品の企画開発や試作品の実験を行う「ラボ機能」と「ショールーム機能」を兼ね備えた共創空間・開発工房「カロッツェリア」を京都工場(京都府八幡市)内に開設し...

メトロウェザー(京都府宇治市、古本淳一社長)は、風速や風向きを測定する風況計測装置「ドップラーライダー」を2024年7月から量産する。... メトロウェザーはドップラーライダーを手がけ...

(編集委員・嶋田歩) 10月31日に防衛装備庁が開いたスタートアップとの意見交換会には、人工衛星と地上の通信サービスを展開するインフォステラ(東京都新宿区&#...

輝け!スタートアップ(183)OPTMASS ビルが電池、太陽熱も遮蔽 (2023/11/3 中小・ベンチャー・中小政策)

OPTMASS(オプトマス、京都府宇治市、中川徹社長)は太陽光を構成する可視光と赤外光のうち未利用の赤外光の活用を目指し、無機材料で無色透明な太陽光発電池の開発を進めている。

三菱UFJ銀行京都支店は、プラグアンドプレイジャパン(東京都渋谷区)などと共同で、全国の大企業と京都府内のスタートアップを引き合わせるマッチングイベントを開いた。....

防衛省、新興4社と意見交換 (2023/11/1 総合4)

衛星通信プラットフォームを手がけるインフォステラ(東京都新宿区)、3次元(3D)プリンターを活用した住宅企業のセレンディクス(兵庫県西宮市)、機能性素材...

三つの建築物で構成する予定の河瀬館は、奈良県と京都府の歴史ある二つの廃校を解体して入手する古い建築材料を使って作る計画。... 万博は国家事業のため、3分の2は公費(国と大阪府・市が3分の1ず...

都道府県と都市の双方が増加「2増」(東京都、大阪府、神奈川、埼玉、千葉、福岡県)、都市は増加も都道府県は減少「1増1減」(北海道、宮城、愛知、熊本県)、双方で減少「2減...

明和製作所、高効率モーターを製品化 アモルファスコア採用 (2023/10/27 中小・ベンチャー・中小政策)

ネクストコアテクノロジーズ(京都府宇治市)が量産技術を持つ積層コアを採用する。

リバウンドエレ、5年内に人員倍増 地域密着で営業強化 (2023/10/26 電機・電子部品・情報・通信2)

日本法人は愛知県、京都府、福岡県に営業所を開設した。

三井不と京大発新興、住宅用ペロブスカイト太陽電池活用で共同研究 (2023/10/24 素材・建設・環境・エネルギー2)

三井不動産レジデンシャルと京都大学発スタートアップのエネコートテクノロジーズ(京都府久御山町)は、住宅におけるペロブスカイト太陽電池の活用に関する共同研究を始めた。

同社にとっては三田工場(兵庫県三田市)、福知山事業所(京都府福知山市)とともに国内生産拠点となる。

日揮HDなど3社、ペロブスカイト太陽電池を実証 (2023/10/24 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)と苫小牧埠頭(北海道苫小牧市、海津尚夫社長)、エネコートテクノロジーズ(京都府久御山町、加藤尚哉社長)は23日、次世代太陽電...

日本冶金、25年めどLNGへ燃料転換 京都の回転式窯炉 (2023/10/23 素材・建設・環境・エネルギー)

日本冶金工業はステンレス鋼原料を手がける大江山製造所(京都府宮津市)のロータリーキルン(回転式窯炉)で、2025年7月にも石炭から液化天然ガス...

名古屋工大学長に小畑誠氏 (2023/10/20 総合3)

京都府出身。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン