電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

513件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

電機、6社が減収−通期見通し、昨秋までの円高響く (2017/2/6 電機・電子部品・情報・通信)

東芝を除く電機大手7社の2017年3月期連結決算業績予想は、前期と比較可能な6社全てが減収、5社が営業減益となる見通しだ。... また三菱電機のFA機器事業が好調に推移するなど、一部の企業では主力事業...

サムスン電子など電機大手が先端半導体や有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)への開発投資を活発化させており、関連資材も需要拡大が見込まれる。... 世界市場では同じく素材から一貫生産す...

米ユナイテッド・テクノロジーズの16年10―12月期、純利益69.1%減 (2017/1/27 電機・電子部品・情報・通信1)

米総合電機大手ユナイテッド・テクノロジーズが25日発表した2016年10―12月期決算は、純利益が前年同期比69・1%減の10億1300万ドル(約1150億円)だった。

【米ラスベガス=杉本要、同=錦織承平】自動運転車や「つながる車」の開発をめぐり、自動車産業とIT・電機産業の合従連衡が加速する。... IT・電機大手はこれを商機とみる。 &#...

現在、米国の電機大手で30年近くマーケティングを担当していた日系米国人を招き、ある大学の工学部と経済学部で「シリコンバレーにおける起業家精神」と題したセミナーをボランティアで開いている。

2016年 産業界10大ニュース 荒波の中、躍動する力 (2016/12/27 産業界10大ニュース)

国内電機大手が外資企業に買収されたのは初めて。... 【10位】海運3社、コンテナ船統合 日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社が不振のコンテナ船事業を18年4月に統合することで...

電機大手では社内外の多様な人材を活用した新事業創出に力を入れている。

米キヤリア、メキシコへの工場移転中止 (2016/12/1 電機・電子部品・情報・通信1)

同社は米総合電機大手ユナイテッド・テクノロジーズ傘下の空調大手。

電機7社の4―9月期、円高で全社減収−サービス事業の拡大カギに (2016/11/3 電機・電子部品・情報・通信)

東芝を除く電機大手7社の2016年4―9月期連結決算が出そろった。... 電機大手7社の16年4―9月期の売上高合計は前年同期比9・6%減の17兆3295億円に落ち込んだ。逆風の中、底力をみせ...

大手3行などはファンド設立で新たな資金需要の喚起につなげる。ファンドの運営は大手3行や政投銀が出資して2010年に設立した「ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ」(JIS)が手...

コピー機・プリンター大手5社が、ケーブルやコード類に含まれる化学物質「フタル酸エステル」の使用をやめる。... 電機メーカーも調達禁止を決めており、部材などの取引先にも対応が広がる。 ...

■ランキング・ベスト10(9/19~9/25) 1位 【電子版】米ヤフー、5億人以上のユーザー情報盗まれる&...

日立製作所やNEC、三菱電機など電機大手は、長期的に取り組む基礎研究について、自前主義からの脱却を鮮明にする。

電機大手7社は家電や電子機器の電気コードに使われる化学物質「フタル酸エステル」(用語参照)4物質の使用を停止する。... 電気コードは電源や内部配線に大量に使われており、電機メーカーは...

産業春秋/組織再生のカギは (2016/8/31 総合1)

最近もドイツのロボット大手やスイスの農薬大手などが中華系に渡った。 ... 8月に日本の電機大手で初めて外資の傘下に入ったシャープ。

■ランキング・ベスト10(8/1~8/5) 1位 「ポケモンGO」などスマホゲーム禁止−住友理工、全世界で事故防止図る ...

電機大手7社の4―6月期、全社減収−円高進行響く (2016/8/1 電機・電子部品・情報・通信)

東芝を除く電機大手7社の2016年4―6月期連結決算が出そろった。... 近年、電機各社は安定的に稼げるBツーB(企業間)ビジネスに軸足を移してきた。... 三菱電機の16年4―6月期...

日本電産、米社の事業買収候補に (2016/7/28 電機・電子部品・情報・通信1)

日本電産は米電機大手エマソン・エレクトリックのモーター&ドライブ事業買収の最有力候補に浮上した。

また、電機大手などと競合しない機械メーカーならではの領域を見いだしたい考えだ。 ... 産業用ロボットの技術を生かし、安川電機は介護ロボット、川崎重工業は医療ロボットの開発を進めてい...

シーメンスCEO、クカ買収に無関心 (2016/6/14 機械・ロボット・航空機2)

ドイツ総合電機大手シーメンスのケーザー社長兼最高経営責任者(CEO)は12日、中国家電大手の美的集団が独産業用ロボット大手クカを45億ユーロ(約50億6000万ドル)で...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン