電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,333件中、9ページ目 161〜180件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

出版用紙、戦略品に集約 日本製紙「b7」好調 (2022/11/4 素材・医療・ヘルスケア)

銘柄統廃合で先細り備える デジタル化で印刷用紙の需要が減少する中、かさ高、やさしい風合いを特徴とする日本製紙の戦略商品「b7シリーズ」の販売が堅調だ。... (編集委員・山中...

日用品分野の知財意識高まる 日本製紙クレシア(東京都千代田区)が大王製紙を相手どって、長巻きトイレットペーパーの特許侵害を東京地裁に提訴した。... (編集委...

日本製紙は成長度と二酸化炭素(CO2)吸収量が通常の1・5倍の「エリートツリー」普及に向け、2023年春までに苗の生産に必要な種子、穂木の生産を始める。... 日本...

第18回 企業力ランキング (2022/10/31 深層断面)

※ROEは株主資本当期利益率、ROAは総資産当期利益率、EV(企業価値)は時価総額+ネット有利子負債額、FCはフリーキャッシャフロー &#...

「外国人観光客も増えており(包装用紙などの)需要が喚起されたら良い」と語るのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。 製紙各社は原燃料を輸入に依存し...

2%台が続く日本より物価上昇率がはるかに高い状態が続いている。... コスト増に拍車、対策急ぐ 急速に進んだ為替の円安は、コロナ禍や、ロシアのウクライナ侵攻によって...

紙・板紙出荷、9月0.7%減 2カ月ぶりマイナス 製紙連まとめ (2022/10/21 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会が20日発表した9月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比0・7%減の182万5000トンで2カ月ぶりに減った。

山善と大ガス系、製紙工場でPPA 来春めど開始 (2022/10/19 機械・ロボット・航空機2)

山善は大阪ガス子会社のDaigasエナジー(大阪市中央区)と連携し、PPA(電力販売契約)モデル事業を日本製紙クレシア(東京都千代田区...

日本製紙パピリア(東京都千代田区)自然派スキンケア化粧品ブランド「バイオフィート」が新規参入から1年を迎えた。

日本製紙傘下の日本東海インダストリアルペーパーサプライ(東京都千代田区、武藤悟社長)は、機能性段ボール原紙「抗ウイルスライナMT22=写真」を開発した。

日本製紙は名刺やノート向けなどの「npi抗ウイルス紙」で、京都府立医科大学との共同研究により新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果を確認した。

日本製紙は2023年度中にも秋田工場(秋田市)で洋紙生産から撤退する検討に入った。

大王製紙は26日、同社を相手に日本製紙クレシア(東京都千代田区)が長巻きトイレットペーパーの特許侵害を東京地裁に提訴した件に「大変遺憾。... 日本製紙ク...

紙・板紙メーカーによる製品価格の引き上げについて「やらないと生きていけない環境」と力を込めるのは、日本製紙連合会会長の加来正年さん。 ... 国内製紙業界は「原燃...

日本は自然公園など法規制による保護地域が陸域に20・5%あるため、残りの約10%分を民間の緑地を活用して積み上げることにし、制度創設を準備している。 ......

日本製紙は壁紙原紙の価格を11月1日出荷分から15%以上引き上げる。

星光PMC、CNF強化樹脂の生産性向上 竜ケ崎のプロセス改良 (2022/9/22 素材・医療・ヘルスケア2)

CNF強化・混合樹脂については日本製紙や大王製紙なども実用化を進めている。

紙・板紙出荷、8月2.8%増 2月ぶりプラス 製紙連まとめ (2022/9/21 素材・医療・ヘルスケア)

日本製紙連合会が20日発表した8月の紙・板紙国内出荷量(速報)は、前年同月比2・8%増の176万6000トンで2カ月ぶりに増えた。

日本製紙は20日、静岡県富士市の桑崎(かざき)社有林(写真)での間伐による8年間での二酸化炭素(CO2)吸収量見込み約6800トンが...

包材に“命”吹き込む 日本製紙の早川聡美さん(31)は、食品向け紙バリアー包材を入社以来5年半、一貫して担当する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン