電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

835件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

4月の世界粗鋼生産、2カ月連続減 中国低迷響く (2024/5/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

世界鉄鋼協会がまとめた4月の世界粗鋼生産(速報、71カ国・地域)は、前年同月比5%減の1億5570万トンとなり2カ月連続で減った。... 一方、鋼材需要が旺盛なインドは同3・6...

市中では解体工事や工場生産による発生が低調な一方、鋼材製品需要に盛り上がりを欠く。... トルコは対イスラエルへの鋼材販売を停止し鉄事業を中心に国内経済が悪化。粗鋼生産の減少で原料需要も急減している。

昨年度の粗鋼生産、1.1%減で2年連続減少 9千万トン下回る (2024/4/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

資材価格の上昇や人手不足に伴う工期遅れなどの影響で、国内需要の半分を占める建設向け鋼材需要が縮小。... 年度の国内粗鋼生産が9000万トンを下回るのは2年連続で、コロナ禍の20年度に次ぐ低水準となっ...

グリーン鋼材拡販に注力 鉄鋼業界は鋼材の国内需要が先細りする中、脱炭素化と高付加価値品の比率向上を進めている。... ―2024年度の国内全体の粗鋼生産は、23年度見込みの約8700...

粗鋼生産、4―6月2.2%減 経産省見通し (2024/4/12 素材・建設・環境・エネルギー)

経済産業省は11日、2024年度第1四半期(24年4―6月)の国内粗鋼生産量が前年同期比2・2%減の2171万5000トンとなる見通しを発表した。... 2...

日鉄、電炉化「早期に判断」 (2024/4/1 素材・建設・環境・エネルギー)

(編集委員・山中久仁昭) 日本製鉄は事業利益1兆円、世界粗鋼生産1億トンの実現による「総合力世界ナンバーワン」に向け、脱炭素化とグローバル展開に取...

鉄スクラップの国際相場は取引主要国総じて鋼材需要が盛り上がらず軟調に推移している。... 中国は不動産不況に鋼材需要が低迷し原材料の荷動きも悪い。... 一方、大阪地区電炉各社は季節的な鋼材需要の増加...

2月の世界粗鋼生産、2カ月連続で増加 中印の需要堅調 (2024/3/27 素材・建設・環境・エネルギー1)

世界鉄鋼協会がまとめた2月の世界粗鋼生産(速報、71カ国・地域)は、前年同月比3・7%増の1億4880万トンとなり2カ月連続で増加した。 首位の中国(...

鋼材需要次第だが、原料確保を重視すれば今後の市況上伸も視野に入る。 ... 中国では建設不需要期などを要因に春節連休後も鋼材の荷動きが鈍い。同国内メーカーは粗鋼生...

高炉3社の通期見通し、2社が事業増益 適正利ざや・コスト低減 (2024/2/12 素材・建設・環境・エネルギー)

鋼材需要は国内で自動車向けが堅調なものの、産業機械や建設向けは低調のまま。... 河原一明執行役員は販売価格に関連し「下期は鉄鋼スプレッド(原料と鋼材の値差)が縮小するが、年度ベースで...

日本製鉄は鋼材の内需が先細りする中で海外展開を加速し、グローバルの粗鋼生産能力1億トン、事業利益1兆円に向けて優秀な人材の獲得・育成に取り組んでいる。

昨年の粗鋼生産、2年連続9000万トン割れ 鉄連まとめ (2024/1/24 素材・建設・環境・エネルギー1)

建設・海外が不振 日本鉄鋼連盟が23日発表した2023年の粗鋼生産量(速報)は鋼材需要が振るわず、前年比2・5%減の8699万6000トン...

造船 新燃料船の受注に期待 建造コストの2―3割を占める鋼材高騰が重荷だったが、価格上昇は一服しており、発注心理の改善が見込める。... 鉄鋼 車...

展望2024/JFEHD社長・柿木厚司氏 長期視野に新CO2目標 (2024/1/4 素材・建設・環境・エネルギー)

―2023年度の国内全体の粗鋼生産量は2年連続の9000万トン割れの見通しです。 ... 原料炭の価格はインドの好況で高止まりするなど、鋼材と原料の価格水準が連動...

高炉休止により同社の粗鋼生産能力は約13%削減された。 「やりきれなさもあるが、新しい都市型製鉄所として鋼材供給を続ける」(幹部)。

粗鋼生産、2年ぶり増 経産省見通し (2023/12/27 素材・建設・環境・エネルギー)

今年度0.3%増8810万トン 経済産業省は26日、2023年度の国内粗鋼生産量が前年度比0・3%増の8810万1000トンと2年ぶりに増える見通しを発表した...

日本製鉄は粗鋼生産能力の将来目標を1億トンとし、現状から5割増やすべく一層のグローバル化を図る。... ASEANでの当社グループの鋼材年産能力は、この2社の約300万トンを含め、約780万トン。.....

日本の市場が先細りする中、利益率が高い高機能鋼材が堅調な米国市場を取り込み、東南アジアやインドを含めた海外で成長軌道を描く。円滑に進めば2024年に粗鋼生産量世界3位の企業となる。 ...

鉄鋼で米国は先進国最大の市場であり、長期的に電動車普及により電磁鋼板など高付加価値鋼材の需要増が見込まれる。... 鉄源のスクラップに含まれる不純物や、大気などから混入する窒素が鋼材品質に制約をもたら...

新工場にはコイル状に巻かれた鋼材を切断するスリッターを置く。... 特殊鋼は粗鋼生産全体の数%を占める。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン