電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

32件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

東京大学大学院の向笠清隆大学院生、松浦康平大学院生(研究当時)、橋本顕一郎准教授、芝内孝禎教授らは、高エネルギー加速器研究機構と共同で、鉄系超電導体において「量子液晶状態」に密接に関わ...

より高い温度で発現する超電導体の実現につながる。 共同チームは、鉄系超電導体の一つの物質で、極低温の超高分解能レーザー角度分解光電子分光装置を使って超電導状態にある電子を直接観測した...

鉄系超電導体において、電子の集団が向く方向をあらゆる方向にそろえられることを示した。... 電子同士に強い力が働く「強相関電子系」と呼ばれる物質では、量子力学的な効果で電子集団が特定の温度を境に特定の...

東大など、鉄系超電導体のギャップを観測 (2018/1/30 科学技術・大学)

東京大学物性研究所の岡崎浩三特任准教授、辛埴教授らの研究グループは、京都大学などと共同で、鉄系超電導体の超電導ギャップの符号が反転する「ノード」の観測に世界で初めて成功した。超電導ギャップ構造を正確に...

東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所の飯村壮史助教、同大元素戦略研究センターの松石聡准教授、細野秀雄教授らは、超電導になる温度(超電導転移温度)が最高の鉄系超電導物質の...

東京大学新領域創成科学研究科の松浦康平大学院生、芝内孝禎教授、東京大学物性研究所の上床美也教授らは、京都大学理学研究科の松田祐司教授らと共同で、高圧力により鉄系超電導物質の転移温度(超電導にな...

東京大学大学院新領域創成科学研究科の細井優大学院生、芝内孝禎教授らのグループは、京都大学大学院理学研究科の笠原成助教、松田祐司教授らと共同で、鉄系超電導体の一種において、ある組成を境に電子状態が大きく...

古くからの定義では、25K以上で超電導になる物質を高温超電導体と呼ぶ。... 日本は80年代、銅酸化物系の材料で高温超電導を確認し、その後の“超電導フィーバー”を先導した自負がある。 ...

日本で発明された鉄系超電導体の磁石材料としての応用研究が進んでいる。... 鉄系高温超電導体の磁石ならこうした材料が不要。... 鉄系超電導体は2008年に東京工業大学の細野秀雄教授らが発見した。

細野センター長は液晶パネルや有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)ディスプレーの駆動に適した材料の提唱や、常識を覆した鉄系超電導体の発見で成果を出している。

東京大学大学院総合文化研究科の今井良宗助教、前田京剛教授らは、鉄系超電導体の一種である「鉄カルコゲナイド」が超電導状態に変わる温度(臨界温度)を、従来比1・5倍となる23K(K...

東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の三澤貴宏助教、今田正俊教授らの研究グループは、鉄系の高温超電導体の超電導が「電子密度のゆらぎ」の増大によって引き起こされるという証拠を、スーパーコンピューター「...

東京工業大学フロンティア研究機構の細野秀雄教授と郭建剛博士課程研究員、雷和暢博士課程研究員らは、新しく3種類の鉄系超電導体を発見した。... 新しい超電導の発現機構の解明につながる。 ...

同機構はすでに鉄系超電導関連物質「鉄テルル化合物」を、酒の中で煮ると超電導体に変わることを見つけている。今回、研究をさらに進めたもので、成果は鉄系超電導体の発現するメカニズム解明などに期待される。&#...

東京工業大学フロンティア研究機構の細野秀雄教授らの研究グループは、鉄系超電導体に従来の2倍以上の電子を注入することに成功した。... 鉄系超電導に電子を注入するにはこれまでフッ素が使われていた。......

京都大学大学院理学研究科の松田祐司教授らの研究グループは、高輝度光科学研究センター、日本原子力研究開発機構と共同で、高温の超電導状態中の電子集団が、自己組織化を起こすことを発見した。 ...

物質・材料研究機構は東京工業大学と共同で、丈夫な超電導ナノワイヤを開発した。... マイナス240度Cという比較的高い温度で超電導状態になり、デバイス用の超電導線材や超電導接合素子材などに応用できる。...

東北大学の中山耕輔助教と高橋隆教授らの研究グループは、鉄系の高温超電導体において、超電導になる温度(転移温度)の上昇を妨げる原因を突き止めた。... 高い分解能を持つ光電子分光装置を使...

東京工業大学の細野秀雄教授らは国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所と共同で、鉄系超電導体を送電ケーブル用の線材や超電導マグネットなどに応用できる可能性を初めて見いだした。... 鉄系超電導体...

東京工業大学はコバルト化合物の新しい超電導体を発見した。2008年に細野秀雄教授らが発見した鉄系超電導体と結晶構造は同じだが、今回の物性はこれまで全く知られていなかった。既存の鉄系超電導体が結晶構造中...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン