電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

30件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

大林組など、横浜・みなとみらい地区に大型複合施設 (2024/4/24 素材・建設・環境・エネルギー2)

あらゆる環境配慮技術も導入しており、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の建築物全体評価で最高ランクとなる星五つ、オフィス部分の評価では同エリアで初めて「ZEB Read...

大成有楽不、東京・水道橋にCO2ゼロビル (2024/3/27 素材・建設・環境・エネルギー2)

ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)として、「ZEB Ready(ゼブ・レディ)」認証を取得している。

三菱地所、沖縄・下地島空港で太陽光発電 「ZEB認証」取得目指す (2024/3/7 素材・建設・環境・エネルギー1)

4月中の運用開始を予定しており、国内の空港ターミナルで初の「ZEB認証」取得を目指す。 同空港ターミナルビルは、2017年にエネルギー消費量削減などに関する第三者評価認証「ZEB&#...

2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向け、ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)に対する関心が高まる中、東急建設と東急リニューアル&#...

栃木銀、本店ビル建て替え (2024/1/23 金融)

太陽光など自然エネルギーを活用し、エネルギー消費量を50%以上削減した建築物の「ZEB Ready」認証を取得する。

ブラザー工業、東京ビル改修完了 ZEBレディ認証取得 (2024/1/23 電機・電子部品・情報・通信2)

屋上に太陽光パネルを設置したり、使用する電力の一部を再生可能エネルギーで補ったりして、同社グループの拠点で初めて1次エネルギー消費量を50%以上削減した建築物に与えられる「ZEB Re...

環境性能に関しては、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)による建築物全体評価の最高ランク「五つ星」と「ZEB Ready(レディ)」認証を取得した。超高層...

新社屋は、断熱の強化や省エネ設備の導入などでエネルギー消費量を50%以上削減した建築物に与えられる「ZEB Ready」認証を取得。

2022年度は省エネ部門の大賞は北海道電力などの「美幌町役場庁舎におけるZEB Readyの実現」、新エネ部門の大賞は北王コンサルタント(北海道帯広市、石川健司社長)などによる...

大成建、省エネ改修施設を公開 既存ビルをZEB化 (2023/3/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

大成建設は7日、省エネ化工事によって「ZEB Ready」を取得した自社施設を報道陣に公開した。... 創エネにも取り組むことで、将来の「Nearly ZEB」取得...

また、エネルギー消費量を50%以上削減した建築物に与えられる「ZEB Ready」認証の取得を目指す。

戸田建、神戸の現場事務所でZEB認証取得 移設可能な蓄電池活用 (2022/8/2 建設・生活・環境・エネルギー)

戸田建設は1日、神戸市西区の道路工事現場で設置する仮設事務所で、ゼロ・エネルギー・ビルディング(ZEB)認証を取得したと発表した。... 戸田建設は建設中の新本社ビ...

計3件の新築案件の遂行のほか、500平方メートル以上の既存施設の改築や増築などでZEBに対応する。 ... 対象物を容易に動かすことができない実証中の施設や、動物を飼育する施設などは...

ニッケ、自社ビル建て替え 24年秋完成 (2022/4/14 素材・医療・ヘルスケア1)

エネルギー消費量を50%以上削減した建築物に与えられる「ZEB Ready」認証を取得見込み。

環境配慮型ビルとして、従来必要なエネルギー消費量から50%以上削減した建物を示す「ZEB Ready」認証を取得する見込み。

同事業所は既に、基準ビルに比べエネルギー消費量を50%以上削減した「ZEB Ready」の認証や、建物利用者の健康維持・増進の支援などを評価する指標「CASBEEウェルネスオフィス」の...

戸田建、ZEBレディ認証取得 新社屋全体評価 (2021/9/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

戸田建設は7日、建設中の同社新社屋「新TODAビル」(東京都中央区)が、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)による建築物全体評価の最高ランク「五つ星」と「ZEB&...

日本生命保険は、埼玉県と和歌山県の2営業拠点で建物の消費エネルギーを実質ゼロにするネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)認証を取得した。... ZEB認証の取得は生保初。 &...

この目標の達成に向け、社有車の段階的なEV・PHV化や営業拠点のZEB―Ready(一般的な建築物に比べ50%以上の省エネルギー性能であると認められる建築物に付与される評価)水...

超高層の複合用途ビルでは初めて、基準ビルに比べエネルギー消費量を50%以上削減した「ZEB Ready」を取得した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン