科学技術・大学

2022/7/29 05:00

ダイヤモンドの量子ビット、レーザー光で個別操作 横浜国大が技術

横浜国立大学の関口雄平助教と小坂英男教授らは、ダイヤモンド中の量子ビットを選んで個別に操作する技術を開発した。光で量子ビットを活性化してマイクロ波でスピンを制御する。ダイヤモンド中...

科学技術の潮流(157)予防・診断に医療DX活用

7月8日付の本連載でも紹介したように、世界の医療の大きな潮流は、「治療から予防へ」、「画一から個別化...

続きを読む

岐阜大、傷口ふさがる自己修復樹脂開発 15分で強度9割回復

岐阜大学の三輪洋平教授と宇田川太郎助教、沓水祥一教授は、傷口がふさがる自己修復樹脂を開発した。切り裂...

続きを読む

老化でコロナ感染800倍 京都府立医大が「血管内皮細胞」侵入解明

京都府立医科大学の池田宏二教授、的場聖明教授らは、若い血管内皮細胞と比較して老化した血管内皮細胞に新...

続きを読む

京大、コレラ菌生存酵素の阻害化合物発見 海洋性細菌・放線菌由来の2種

京都大学の石川萌大学院生や三芳秀人教授らは、コレラ菌が生存に必要とする酵素(NQR)の詳細な立体構造...

続きを読む

熱の伝わりやすさ自在制御 阪大、スイッチング温度操作が可能な熱スイッチ材開発

大阪大学の石部貴史助教と中村芳明教授らは、切り替え温度を制御できる熱スイッチ材料を開発した。熱伝導率...

続きを読む

大阪公大、CO2からフマル酸 酵素で生分解性プラ原料へ変換成功

大阪公立大学の天尾豊教授と竹内未佳大学院生は、酵素を用いて二酸化炭素(CO2)からプラスチック原料の...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年07月28日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年07月27日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン