[ 地域経済 ]

“ミニカー飛ばし”競う−都内の高1生、モノづくり体験会を企画運営

(2015/12/23 05:00)

  • 生徒向けモデリング講習

  • 生徒の3Dプリンター作品

中高生が3Dプリンターで作製

東京都内の私立高校1年生が企画から運営、司会進行までをすべて取り仕切り、3Dプリンターを使ったモノづくり体験イベント「モデ1GP」を開いた。3Dプリンターを製造販売するXYZプリンティングジャパン(東京都板橋区、沈軾栄社長、03・6279・8761)が、全面協力した。若い世代が自主的にモノづくりを「学び」「作り」「楽しむ」動きとして注目される。(高橋沙世子)

【協力を依頼】

イベントを”主催“したのは、広尾学園(東京都港区)高校1年の渡辺康太君。「フェイスブック」を見て他校で開かれた同様の企画の存在を知り、XYZプリンティングジャパンの新井原慶一郎マーケティング部マネージャーに自ら協力を依頼した。渡辺君は「イベントを開催するのは初めてなので不安しかなかった」と話す。

「モデ1GP」...

(残り:699文字/本文:1,099文字)

(2015/12/23 05:00)

※このニュースの記事本文は、会員登録 することでご覧いただけます。

ログインするとこんな内容・詳細が読めます

  • 今の高校生たちが1970年代後半に小学生の間ではやった、あの遊びを再現させました。

Journagram→ Journagramとは

中小企業・地域経済のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン