[ 政治・経済 ]

厚労省、若者の技能検定料減免−モノづくり人材確保

(2017/1/17 05:00)

  • 技能検定は技能の向上や証明として広く活用されている(イメージ)

厚生労働省は、秋にも若年者などを対象に「モノづくり分野」の技能検定の受検料の減免措置を行う。技能検定の2級または3級の実技試験で、一般は35歳未満、学生を対象に実施する。金属熱処理や機械加工、工場板金といった検定が対象となる見込みで、支援額の上限は9000円。工場の海外移転などに伴い、製造業における35歳未満の就業者数は減少傾向にある。このため若年者の技能検定を支援して、モノづくりを担う人材の確保につなげる。

技能検定は、学科試験と実技試験で構成する。ただ、検定は実技を重視しており、受検料が高額となっている。

受検料は検定職種ごとに一般、学生について各都道府県が定めているが、標準的な受検料は実技試験は1万7900円、学科試験は3100円。

今回、受検料の助成を行う都道府県などに対して国が支援する。例えば学生の場合、現在の標準的な受検料は実技試験は1万1900円、学科試験は3100円となっている。今回の減免措置を適用した場合、実技試験は2900円で受検できる見通しだ。

政府が2016年6月に閣議決定した「ニッポン一億総活躍プラン」では、若者の雇用安定・待遇改善をテーマの一つに掲げている。

その中で、能力開発やキャリア形成を進めるため、モノづくり分野の人材育成支援として若者の技能検定の受検料減免措置などを検討するとしていた。

(2017/1/17 05:00)

関連リンク

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン