渡辺鉄工、回転テーブル×ロボで生産性向上

(2024/2/5 12:00)

  • ロボットと回転テーブルの利用イメージ

産業機械や生産ラインのメーカーである渡辺鉄工(福岡市博多区、渡辺剛社長)は、ロボットシステムインテグレーター(SIer)事業も手がける。自動化に関する豊富なノウハウを生かし、設置スペースなどの環境や予算に合わせたシステムを提案できる。設計から据え付けまで一貫して対応し、既存の装置にロボットを組み合わせた実績も多い。

同社は「ユーザーと一緒になって」(尊田義浩取締役営業技術部長)システムを検討し、ロボットハンドをはじめとする周辺設備を含めたシステムを構築する。複数のロボットメーカーをはじめ、幅広い関連業者とのネットワークを築いていることも強みとする。システム構築では「いろいろな分野の企業と、それぞれの得意分野を生かしながら作り上げていく」(同)。

渡辺鉄工が提案するロボット活用例の一つが、溶接での導入だ。ロボットは床置き、天吊りの両タイプに対応。加工対象物(ワーク)の移動も提案できる。溶接箇所の判断にはカメラが使える。

物流分野では、仕分け作業でコンテナの色を見分けて積み上げるロボットシステムを構築可能だ。

そのほか引き合いが増えているのが、ワークをセットしたテーブルを回転させ、ロボットを組み合わせて加工するシステム。

テーブル両端にワークをセットする仕組みで、一方のワークを加工中に、もう一方のワークをセットする。加工が終わればテーブルが回転し、すぐに次のワークの加工を始められる。大きなワークに対してはロボットの位置を動かして加工できるようにすることも可能だ。

そのほかロボットがワークの大きさを測り、曲面にも印字できるロボットシステムをロボットメーカーと一緒に提案している。

渡辺鉄工は特に中小企業のロボット導入を支援する考え。人手不足への対応を課題とする企業の生産性向上や、省人化への貢献に力を入れていく方針だ。

(2024/2/5 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン