[ 政治・経済 ]

東京2020エンブレム委員会、最終候補4作品を発表、25日の審査で決定

(2016/4/9 05:00)

  • A.組市松紋(くみいちまつもん) B.つなぐ輪、広がる和 C.超える人 D.晴れやかな顔、花咲く

  • 左から杉山愛委員、田口亜希委員、宮田亮平委員長

 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(森喜朗会長)は8日、東京2020エンブレム委員会(宮田亮平委員長=文化庁長官)を開き、エンブレムの公募作品1万4599点の中から最終候補作品として4作品を決定、発表した。17日までインターネットとはがきによる意見を国民から広く募り、25日に最終審査を開いて1作品を選んだ上、理事会の承認を経て最終決定する。

 最終候補作品は「組市松紋(くみいちまつもん)」「つなぐ輪、広がる和」「超える人」「晴れやかな顔、花咲く」の四つ。森会長は「大変お待たせした。委員のみなさんには約半年間にわたり、選考してもらい頭が下がる思いだ。今後2週間にわたって国民の皆さんの意見をたまわり、参考にしながら一つを選ぶ」と語った。

 宮田委員長は「国籍・年齢・性別に関係なく、参画と透明性を重視して実施した。4作品とも商標調査をすべてクリアしている。どれも特徴があり、どう評価されるか、ドキドキしている」と、自信をみせた。夏野剛委員は「4作品の商標をおさえて、国民の意見を集めて聞くのは今回が初めて。21世紀の新しい選定プロセスの形を我々は示したのかなと思う」とした。

 東京都の舛添要一知事は同日、「これから行われる意見募集も踏まえ、都民・国民に広く愛されるエンブレムが決定することを期待する。史上最高の大会となるよう都としても組織委員会と連携して準備に取り組む」とのコメントを発表した。

(2016/4/9 05:00)

関連リンク

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン