[ トピックス ]

【熊本地震】九州新幹線、13日ぶり全線運行-脱線防止ガード増加など安全策強化

(2016/4/28 05:00)

  • JR熊本駅に入る博多発鹿児島中央行きの九州新幹線(27日午後、熊本市)

【福岡】JR九州は27日、熊本地震の影響で運休し、同日午後に全線運行を再開した九州新幹線について、「脱線防止ガード」設置箇所を増やすなどの安全策を強化すると発表した。計画している設置箇所の工事も前倒しする。脱線した熊本駅近くの区間は直近の地震活動記録がなく、活断層と路線が直交してないことなどから、脱線防止ガードを設置していなかった。

同日定例会見を行った青柳俊彦社長が明らかにした。

脱線から約2週間で復旧できた理由については、新幹線車体の耐震性が高かったことや構造物に致命的な損傷がなかったことなどを挙げた。そのほか地震により構造物が約150カ所損傷したが、通常の補修で対応でき、営業運転に支障はないという。

一方、4月1日から26日までの新幹線を含む鉄道部門の収入は新幹線運休などで対前年83・6%の148億円となった。同社は2016年秋の株式上場を目指すが、青柳社長は「上場を阻害する数字にはあたらない」との見解を示した。

(2016/4/28 05:00)

関連リンク

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン