[ 金融・商況 ]

LINE、7月15日に東証、14日にNYの日米同時上場

(2016/6/11 05:00)

  • LINEのスタンプキャラクター

東京証券取引所は10日、無料対話アプリを提供する「LINE(ライン)」の新規株式上場を承認した。上場予定日は7月15日。市場区分は東証1部になる公算が大きい。ニューヨーク証券取引所でも7月14日(現地時間)に上場予定。想定発行価格は2800円で、時価総額は6000億円を超える見込み。日米で今年最大規模のIPO(新規株式公開)となる。

ジョイントグローバルコーディネーターは野村証券、米モルガン・スタンレー、ゴールドマン・サックス証券、JPモルガン証券。仮条件は6月24日に決定し、発行価格は7月11日に決定する。

LINEは上場について、「海外展開の強化など事業成長のため」と説明した上で、「海外展開については主要国として現在展開している台湾、タイ、インドネシアで強固な地位を確立した後、その他のエリアに拡大する。ニューヨーク証券取引所への上場については、世界で認められるサービスとしてブランド価値の向上を図るためだ」とコメントしている。

LINEは2014年にも上場を予定していたが、社内体制の問題などを理由に見送った。今回はそれらの問題をクリア。調達資金は、短期借入金や社債の返済に充てるほか、海外展開や新規事業に向けた成長投資、M&A(合併・買収)に投入する考え。

16年のIPO市場は年初から好況で、特にIT、スマートフォン関連銘柄は初値が公募価格を大きく上回るケースが目立つ。アクティブユーザー2億2000万人と言われるLINEの新規公開株も投資家の人気が集中するだろう。昨年秋の日本郵政グループ3社以来となる大型上場は、停滞が続く東京株式市場を活性化させそうだ。

(2016/6/11 05:00)

関連リンク

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン