[ 環境・エネルギー ]

スマートコミュニティサミット2016開幕、分散電源の普及討論

(2016/6/16 05:00)

  • 開会のあいさつをする古川NEDO理事長

  • 古川氏

  • 山西氏

国内外のスマートコミュニティー(次世代社会インフラ)事例を紹介する「スマートコミュニティサミット2016」(主催=新エネルギー・産業技術総合開発機構〈NEDO〉、スマートコミュニティ・アライアンス〈JSCA〉)が15日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。初日は米国電力中央研究所のマット・ウェイクフィールド情報・通信・サイバーセキュリティー担当ディレクターらが講演したほか、「分散電源の普及に伴う電力供給のあり方」をテーマに討論会を開いた。

冒頭、古川一夫NEDO理事長は「環境問題やエネルギー問題は日本だけで解決できるものではない」とあいさつ。山西健一郎JSCA会長(三菱電機会長)は「日本でも電力システム改革が進められているが、既存の需給調整などの変化が予想される」と述べた。

また、来賓の鈴木淳司経済産業副大臣は「我が国のエネルギー安全保障を強化し、世界の地球温暖化対策に大きく貢献していく必要がある」と強調した。同サミットは東京ビッグサイトで開催している展示会「スマートコミュニティJapan2016」(日刊工業新聞社主催)の併催事業で、開催期間は16日まで。

(2016/6/16 05:00)

関連リンク

総合3のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン