[ 科学技術・大学 ]

筑波大、脂肪合成の遺伝子を発見−肥満治療などに道

(2016/8/22 05:00)

筑波大学医学医療系の矢作直也准教授と武内謙憲助教らは、肝臓での脂肪の合成を空腹時に抑制し、食後に促進する遺伝子の仕組みを明らかにした。たんぱく質「KLF15」が脂肪の合成に関与していることが分かった。実験で肥満のモデルマウスの肝臓でKLF15の発現を増強させたところ、血中の中性脂肪値が低下。血液中の脂質が一定基準より多くなって動脈硬化を引き起こす疾患「脂質異常症」が改善した。

in vivo(生体内)イメージング装置を用い、食事の摂取状況によって中性脂肪を合成する経路を制御する遺伝子「SREBP―1」を生きたマウスの肝臓内で可視化した。

絶食時には肝臓の核内でSREBP―1のプロモーター(遺伝子発現に関与する領域)にKLF15を含むたんぱく質複合体が形成され、これによって中性脂肪の合成が抑制されることを突き止めた。一方、摂食後には同複合体からKLF15がなくなり、中性脂肪合成が促進されることも明らかにした。

これまで、SREBP―1が食事の摂取状況によって中性脂肪合成経路全体の遺伝子の発現を制御する仕組みは分かっていなかった。肥満や脂質異常症の治療法の開発につながる可能性がある。成果は米科学誌セル・リポーツ電子版に掲載された。

(2016/8/22 05:00)

関連リンク

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン