[ 環境・エネルギー ]

OPEC、減産合意−8年ぶり減産、価格下落に危機感

(2016/9/30 05:00)

  • OPECの非公式会合後に記者会見する議長国カタールのサダ・エネルギー相(28日、アルジェ、EPA=時事)

石油輸出国機構(OPEC)は、加盟14カ国の原油生産量を、日量で合計3250万―3300万バレルに抑える方針を決めた。8月の生産量3324万バレル(日量)を下回る水準となり、事実上、リーマン・ショックがあった2008年以来8年ぶりの減産となる。原油価格が足元で停滞していることへの危機感が、需給引き締めに向けた結束につながったとみられる。

アルジェリアの首都アルジェで28日に開いた臨時総会で、生産量の引き下げに合意した。11月の定例総会で正式決定し、各国への減産割り当てや開始時期を決める見通しだ。

OPECの産油量を巡っては、原油在庫のだぶつきを受けて生産量の見直しを主張するサウジアラビアなどと、経済制裁の解除を受けて増産を進めているイランが激しく対立。今回の会合でも減産での合意は難しいとみられていた。

だが国際エネルギー機関(IEA)が先ごろまとめた石油市場に関するリポートで、在庫過剰感が想定より強いことが分かり、油価上昇の動きに歯止めがかかったことで流れが変わった。原油輸出に歳入の大半を頼るサウジなどで財政悪化懸念が強まり、イランに一定の譲歩をすることで決着を急いだもようだ。

減産合意を受けて原油相場は一時急上昇したが、市場には「減産の割り当てが難航する可能性がある」(アナリスト)と実効性を疑問視する声がある。油価上昇が進めば、採算悪化で操業を停止していた北米のシェールオイル生産者が息を吹き返し、供給過剰に逆戻りする可能性もある。

石油連盟の木村康会長(JXホールディングス会長)は29日、OPECの減産決定について「米国などの生産動向も踏まえて、実際に需給バランスが早期に適正化されるかを見極める必要がある」との談話を発表した。減産割り当ての協議が不調に終わったり、シェールオイルの増産で需給調整が遅れたりした場合、失望売りによる油価急落は避けられそうにない。

(2016/9/30 05:00)

関連リンク

総合4のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン