[ トピックス ]

ノーベル賞受賞/大隅氏に各界からお祝いの声−首相「難病に苦しむ方々に光」

(2016/10/4 05:00)

  • 大隅良典東京工業大栄誉教授に祝福の電話をする安倍晋三首相(首相官邸=代表撮影)

安倍晋三首相は3日夜、首相公邸でノーベル生理学医学賞の受賞が決まった大隅良典東京工業大栄誉教授に電話し、「先生の研究成果は難病に苦しむ方々に光を与えた。日本人として本当に誇りに思う」と祝意を伝えた。大隅氏は「ありがとうございます」と応じた。

首相は受賞決定を受け、「独創的で多様な研究をしっかり支援していくとともに、研究を担う人材の育成を強力に進めていく」とのコメントを発表した。

【3年連続に厚み】

文部科学相・松野博一氏 3年連続の受賞で日本の学術研究の層の厚みを改めて感じた。日本の水準の高さを世界に示すとともに、国民にとって大きな誇りであり、励みになる。科学研究の裾野を大きく広げてくれると期待している。大隅先生がオートファジーを開拓し、世界の研究者がこの分野に参入した。一人の偉大な研究者が新分野を切り開いて若手が続くのは理想の形だ。文科省として若手研究者の育成や多様で独創的な挑戦を振興していく。

【若い世代に夢】

科学技術政策担当相・鶴保庸介氏 心からの敬意と祝意を表する。今回の受賞は日本の研究水準の高さを世界に示すものであり、大きな励みとなる。科学技術に対する社会の期待や関心を一層高め、次代を担う若い世代に夢を与えるとともに、新たな課題に積極的に挑戦する契機となり、今後も世界トップレベルの研究成果が生み出されることを期待している。この慶事が続くよう、優れた人材の育成や学術研究の推進、社会展開の促進など、関係省庁をリードして進めていきたい。

【「革新」の基盤に】

経団連会長・榊原定征氏 人類が直面するがんやアルツハイマー病などの病理の解明や治療に向けた創薬が期待され、受賞にふさわしい。科学技術は日本の長期にわたる発展の要。経済界としてもこうした世界最高水準の基礎研究を基盤にイノベーションの創出に努めていく。

【後輩として誇り】

経済同友会代表幹事・小林喜光氏 東京大学教養学部基礎科学科の後輩としてともに青春をおくった者として大変喜ばしく誇りに思う。今回受賞した発見が、アルツハイマー病やがんなどの治療への応用を通じ医療先進国・日本の競争力強化につながることを期待したい。

【深い尊敬の念】

京都大学iPS細胞研究所所長・山中伸弥氏 受賞おめでとうございます。先生のオートファジーに関する先駆的な研究に対して、非常に深い尊敬の念を抱いている。今回の受賞を心よりお喜び申し上げる。

【重要性強く認識】

日本医療研究開発機構(AMED)理事長・末松誠氏 受賞を心からお祝い申し上げる。「生きるためのトレードオフ」とも言える生命の重要な基本原理を酵母の基礎研究から発見した。その発見が、ヒトの病気や老化のメカニズムの理解と制御に展開されつつあることで、あらためて基礎生物学の重要性を強く認識できた。

【研究者のかがみ】

大阪大学大学院生命機能研究科教授・吉森保氏 大隅先生が一人で研究を始められた当時を思うと夢のようだ。先生が1996年に研究室を立ち上げてから6年間、研究をともにした。先生は好奇心旺盛で、とても学者らしい研究者のかがみだと思う。今回の受賞は、すべての基礎生物学の研究者の励み。若い人に研究を知ってもらえ、研究者を目指す人が増えるとうれしい。

【希望くれた】

福岡県知事・小川洋氏 県民とともに心からお喜び申し上げる。受賞は、ひとえに大隅先生の研究者としての熱意と長年にわたる努力の積み重ねが実を結んだものであり、深い感銘を覚える。本県出身者初となるノーベル賞受賞という快挙は、福岡県民にとって大きな喜びと誇りであり、後に続こうとする者に、夢や希望を与えてくれた。福岡県民を代表して心からお祝いと感謝の言葉を贈る。

(2016/10/4 05:00)

関連リンク

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン