[ 政治・経済 ]

上場企業の平均年収、昨年605万円−5年連続増も格差拡大

(2017/5/26 05:00)

東京商工リサーチは2016年の上場3079社の平均年間給与が前年比6万3000円増の605万7000円だったとする調査結果をまとめた。11年の調査開始以来、5年連続の増加。初めて600万円台に乗せた。

上場3079社のうち、平均年間給与が前年より増えたのは1892社と全体の61・4%を占めた。ただ、給与が増えた企業数は前年比168社減少。給与の増加幅3・0%以上の社数も同221社減の777社となるなど、上場企業の給与上昇にブレーキがかかりつつある。

業種別で最高は金融・保険業の702万9000円と、唯一の700万円台となった。以下、建設業の671万9000円、不動産業の663万7000円が続く。最低は6年連続で小売業の500万円。金融・保険業とは1・4倍の差があった。

企業別では、M&A(合併・買収)助言会社のGCAが2139万6000円と、2年連続で首位。一方で500万円未満の723社と全体の23・4%あり、二極化が拡大している。

国税庁の「民間給与実態統計調査結果」によると、15年の平均年間給与は420万4000円と、上場企業と約1・4倍の開きがある。東京商工リサーチは、政府や経団連による賃金引き上げ要請もあり、上場企業の給与は着実に上昇しているが、業種間の格差は拡大し、中小企業との格差も縮まる兆しがないと分析している。

(2017/5/26 05:00)

関連リンク

総合4のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン