[ 科学技術・大学 ]

日英、宇宙ゴミ対策で協力 民間企業の参入促し産業化

(2017/12/13 05:00)

  • 宇宙ゴミ除去の要素技術の検証に利用した「こうのとり6号機」(JAXA/NASA提供)

日本と英国はロケットや人工衛星の残骸から発生した「宇宙ゴミ(スペースデブリ)」対策で協力する。情報交換や企業間連携を深め、宇宙ゴミ対策に有効な技術開発の促進やビジネスモデル創出を目指す。宇宙ゴミ除去事業に参入する企業を増やし、産業化する狙いだ。地球の周りを回る宇宙ゴミの数は億から兆とも言われ、宇宙開発の妨げになっている。

13日に両政府関係者が出席し「日英産業政策対話」を開催。宇宙産業協力に関するMOU(覚書)を結ぶ。政策対話は今年8月に開いた日英首脳会談での合意に基づき開催するもので、宇宙や航空機、エネルギー、気象変動などの分野で協力を推進する。

宇宙ゴミ増加は国際問題になっており、欧米を中心に研究開発が進む。日本発の宇宙ベンチャーであるアストロスケール(シンガポール)が宇宙航空研究開発機構(JAXA)と宇宙ゴミ除去に向けた共同研究開発契約を結ぶなど、日本も力を入れている。日英の知見を持ち寄り、宇宙ゴミ対策をリードする。

(2017/12/13 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン