[ 政治・経済 ]

政府調査委、千島海溝も超巨大地震想定−今後30年で最大40%

(2017/12/20 05:00)

政府の地震調査委員会は19日、北海道・十勝沖から択捉島沖に至る千島海溝沿いの海溝型地震の長期評価(第3版)を公表した。日本海溝沿いで東日本大震災の超巨大地震(マグニチュード=M9・0)が起きたことを踏まえ、M8・8以上の地震が今後30年以内に発生する確率は7―40%と評価。17世紀の前回地震から400年程度経過しており、「切迫性が高い」としている。

平田直委員長(東京大学教授)は「千島海溝沿いでも東日本大震災のような大きな地震や津波が起きる可能性が高い。十分注意してほしい」と話している。前回の評価は2003年の十勝沖地震(M8・0、最大震度6弱)の翌年に公表しており、改訂は13年ぶり。

千島海溝では日本海溝と同様に陸のプレートの下に海のプレートが沈み込んでおり、境界が急に滑ると地震が起きる。海溝寄りの浅い境界で起きると津波が発生しやすい。

(2017/12/20 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン