企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

アストンマーティン 日本限定のDBX707 Japan Midnight Podium Edition真夜中のローンチイベントを開催

(2024/5/17)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アストンマーティンジャパンリミテッド

アストンマーティン 日本限定のDBX707 Japan Midnight Podium Edition真夜中のローンチイベントを開催




2024年5月10 日、東京(日本):
アストンマーティン ジャパンは、ブランドの110周年を記念して日本国内11台のみの限定生産「DBX707 Japan Midnight Podium Edition」を昨年末発表しました。モデル名の“Midnight”は、真夜中の都会の高速道路をかけるドライブやカークラブの集いなど、日本の自動車文化からインスピレーションを得て名付けられています。この度、この日本に縁深い特別なモデルは2024年5月10日に東京・青山のHouse of Aston Martin Aoyamaにて開催した「真夜中のイベント」にてデビューしました。当日はDJ MURO氏やU-Lee氏、nasthug氏といったクラブシーンを牽引するDJがフロアを沸かせました。


イベントには、スペシャルゲストとして滝沢眞規子氏や佐田真由美氏、大平修蔵氏、日本に留まらず世界へと活動の幅を広げているAwich氏やJP THE WAVY氏らが来場しました。


また、アストンマーティンはAwich氏とユニオンを組み、先月アメリカ・ロサンゼルスにて開催されたイベ ントでもコラボレーションを果たしました。今後も妥協を許さずパフォーマンスを追求して 自ら時代を切り開き、五感を熱く揺さぶる作品と美学を共鳴するユニオンとして、
更なるコラボレーションを予定しています。


DBX707 Japan Midnight Podium Editionは、アストンマーティンのラグジュアリーなビスポーク・サービスであるQ by Aston Martinのキュレーションによって仕立てられていて、その証に「Q by Aston Martin」のシル・プレートが取り付けられ、この記念すべきエディションのエクスクルーシブさが強調されています。


ユニークなカラーとトリム・パレットは、DBX707のロード・プレゼンスをさらに高め、その強烈なパフォーマンスを際立たせます。専用のサテンオベロンブラック塗装を施した彫刻的なカーボンボディキットは、AMR23 F1(R)カーやF1(R)のオフィシャルメディカルカーを彷彿とさせるライムのアクセントでさらに引き立てられています。


同モデルのデリバリー開始は、2024年5月下旬を予定しています。


こちらのプレスリリースに関する素材は、下記よりダウンロード可能です。
https://x.gd/4YRyN



アストンマーティン・ラゴンダについて:
アストンマーティンは、世界でもっとも熱望されるウルトラ・ラグジュアリー・ブリティッシュ・ブランドとなることを目指し、人々を魅了してやまないハイパフォーマンス・カーを作っています。


ライオネル・マーティンとロバート・バンフォードによって1913年に設立されたアストンマーティンは、スタイル、ラグジュアリー、パフォーマンス、エクスクルーシブネスを象徴するグローバル・ブランドとして知られています。アストンマーティンは、最先端のテクノロジー、卓越したクラフトマンシップ、美しいスタイルを融合させ、Vantage、DB12、DBS、DBXに加え、同社初のハイパーカーであるValkyrieなど、高い評価を得ている一連のラグジュアリー・モデルを生み出しています。また、Racing. Green.サスティナビリティ戦略に沿って、アストンマーティンは内燃エンジンの代替システムの開発にも取り組んでおり、アストンマーティン初の世界でもっともスリリングで魅力的なハイパフォーマンス・バッテリー式電気自動車の2026年発売を目指しています。


英国のゲイドンを拠点とするアストンマーティン・ラゴンダは、ラグジュアリー・カーを設計、製造、輸出し、世界56か国で販売しています。スポーツカー・ラインナップはゲイドンで製造されており、ラグジュアリーSUVのDBXは、ウェールズのセント・アサンで製造されています。同社は、2030年までに製造施設をネットゼロにする目標を掲げています。


ラゴンダは1899年に設立され、1947年にアストンマーティンとともに故デビッド・ブラウン卿に買収され、現在は「Aston Martin Lagonda Global Holdings plc」としてロンドン証券取引所に上場しています。


2020年には、ローレンス・ストロールが同社のエグゼクティブ・チェアマンに就任し、未来の重要な分野に対して新たな投資を行うと同時に、アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1(R)チームとともにモータースポーツの頂点へと復帰し、英国を象徴するブランドとして新たな時代へと乗り出しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン