科学技術・大学

2022/5/13 05:00

水は高速透過、塩は通さない 東大などフッ素化ナノチューブ開発

東京大学の相田卓三卓越教授らは、水を高速で通すが塩を通さないナノメートルサイズ(ナノは10億分の1)のフッ素化ナノチューブを開発した。弱い相互作用で小分子が互いに“接着”して鎖とな...

科学技術の潮流(147)半導体エコシステム 台湾、新興産業に活用

米中ハイテク覇権争いと新型コロナパンデミックは世界の政治経済情勢を一変させた。米中経済のデカップリン...

続きを読む

中央大など、貼るだけで管内液質を非破壊計測 センサーシート開発

中央大学の河野行雄教授は東京工業大学、大阪大学などと共同で、管内に貼り付けるだけで濃度などの液質を非...

続きを読む

燃焼プロセス高効率化 東京農工大が新技術、灰の付着9割抑える

東京農工大学大学院の堀口元規助教(研究当時)と岡田洋平准教授らは、燃料や下水汚泥などの燃焼プロセスの...

続きを読む

理研など、寿命100万分の1秒以下「粒子質量」を超高速測定 宇宙の重元素解明へ

理化学研究所や欧米中などの国際研究グループは、鉄より重い元素が宇宙で作られる仕組みの解明に向け、10...

続きを読む

北海道胆振東部地震の斜面崩壊、水の役割解明 北大

北海道大学大学院の桂真也助教と青木稔弥大学院生(当時)らは、2018年の北海道胆振東部地震で発生した...

続きを読む

長岡造形大、日本精機と産学連携授業を開始

【新潟】長岡造形大学は、日本精機と産学連携授業を始めた。同社民生ビジネス本部の協力のもと、学生が測定...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年05月12日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年05月11日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン