科学技術・大学

2022/12/7 05:00

小胞体膜局在カルシウムポンプ、新反応中間状態を発見 東北大など構造決定成功

東北大学の稲葉謙次教授らは、細胞中のカルシウムの恒常性維持に重要な「小胞体膜局在カルシウムポンプ」の新たな三つの状態を見つけ、構造を決定することに成功した。クライオ電子顕微鏡を使っ...

東北大、6重界面の磁気トンネル接合素子開発 260℃ハンダ工程で書き換え耐性1000万回

東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センターの遠藤哲郎センター長と本庄弘明教授らは、ハンダ工程で...

続きを読む

検証2022/国際共同研究推進 501億円基金創設

文部科学省は政府主導で国際共同研究を推進するため501億円の基金を創設する。米国主導の経済安全保障に...

続きを読む

東北大、生体適合材料「MPC」の弱い水素結合観察 放射光・テラヘルツ光計測で

東北大学の高橋まさえ特任研究員と松井広志准教授らは、生体適合材料のメタクリロイルオキシエチルホスホリ...

続きを読む

福井工大の地上アンテナ基地局、「エクレウス」からの電波受信成功 JAXAの深宇宙探査機

【福井】福井工業大学は6日、口径3・9メートルの地上アンテナ基地局システムで、宇宙航空研究開発機構(...

続きを読む

産総研、近赤外光にも透明 透過率87%超の導電性フレキシブルフィルム開発

産業技術総合研究所の野本淳一研究員と山口巌上級主任研究員らは、近赤外光にも透明な導電性フレキシブルフ...

続きを読む

NEDOと産総研、CNFの安全性評価書公開 ヒトへの健康・環境影響など

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と産業技術総合研究所は、セルロースナノファイバー(CN...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年12月06日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2022年12月05日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン