科学技術・大学

2023/2/3 05:00

金属3D積層造形の雰囲気ガスフロー方向、結晶集合組織形成に影響 阪大など確認

大阪大学の中野貴由教授は大陽日酸、富山大学と、金属3D(3次元)プリンターによる積層造形技術(アディティブマニュファクチャリング=AM)のレーザー粉末床溶融結合(LPBF)法で、造...

配送ロボの職探し NEDOの挑戦(下)都市部の課題・変化に対応

「都市部は信号や歩行者など配送ロボットをとりまくあらゆる課題がある。だから開発ステージに選んだ」とZ...

続きを読む

科学技術の潮流(182)日米、科技協力を強化

去る1月13日(米国時間)、ホワイトハウスで岸田文雄首相とバイデン大統領の首脳会談が行われた。日米同...

続きを読む

経営ひと言/東海大学・高尻雅之教授「体温を電力に」

「オールカーボンで未利用熱発電を実現したい」と意気込むのは、東海大学教授の高尻雅之さん。単層カーボン...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年02月02日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年02月01日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン