科学技術・大学

2023/5/24 05:00

ニュース拡大鏡/日本、オープンサイエンス前進

日本のオープンサイエンスが前進する。政府は研究論文とデータの即時公開化により論文とデータが蓄積していく仕組みを作る。同時に国際共同研究などを促すために、多国間で利用するデータ連携シ...

東工大、同窓会で2学長と対話 東京医科歯科大と統合予定

「工学系と医学系の大学の理念は合致するのか」「双方は本当に対等になれるのか」―。2024年度に東京医...

続きを読む

AIにも“不気味の谷” 産総研、人の顔変化で現象確認

産業技術総合研究所の林隆介主任研究員と、伊賀上卓也リサーチアシスタントは、人間社会のデータを学んだ人...

続きを読む

京大と住友林業、木材宇宙曝露実験を完了 「宇宙ゴミ」残さない人工衛星向け

京都大学と住友林業は、木材を利用した人工衛星の作製に向けて国際宇宙ステーション(ISS)で実施してい...

続きを読む

ウクライナの再生エネでアンモニア生産 つばめBHB、プロに参画

東京工業大学発ベンチャーのつばめBHB(東京都中央区、渡辺昌宏社長)は、ウクライナ・ブチャ市の再生可...

続きを読む

経営ひと言/文部科学相の永岡桂子さん「宇宙にはロマン」

「宇宙にはロマンが詰まっている。美しい地球を眺めてみたい」と笑顔を見せるのは、文部科学相の永岡桂子さ...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年05月23日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年05月22日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン