科学技術・大学

2023/7/14 05:00

広島大、3Dプリンターで4脚ロボの機構部品 メンテ用在庫は最小限

広島大学の高木健教授らは、機構部品を3次元(3D)プリンターで製作した4脚ロボットを開発した。脚や減速機などの大部分を3Dプリンターでその都度製造できるため、メンテナンス用の部品在...

科学技術の潮流(203)ASEAN地域の科学技術動向(3)米・東南ア、イノベ協力

2021年のバイデン政権発足以来、米国は国際連携の再構築と強化を進めてきた。東南アジア諸国連合(AS...

続きを読む

新学長に聞く2023(11)公立諏訪東京理科大学学長・浜田州博氏

公立諏訪東京理科大学は2018年に公立大学となった。産業集積地に立地する特徴を生かした地域貢献や産学...

続きを読む

「大学の知」社会実装へ 東北大、4研究テーマ決定

東北大学は大学の先端的な知を社会実装のアクションにつなげる仕組み「知識行動オープン・プラットフォーム...

続きを読む

京大iPS細胞研、心筋細胞の正着機能改善 白血病薬Am80利用

京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の笠本学研究員、吉田善紀准教授らは、難治性急性骨髄球性白血病の治...

続きを読む

長岡技科大、GX実証棟を20億円投じ建設

【新潟】長岡技術科学大学はグリーントランスフォーメーション(GX)関連技術の実証施設「リージョナルG...

続きを読む

経営ひと言/文部科学相の永岡桂子さん「バランスが大事」

「時代の変化や地域の状況に合った判断をしてほしい」と語るのは、文部科学相の永岡桂子さん。高校球児の“...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年07月12日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年07月11日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン