自動車・モビリティー

2023/10/17 05:00

モビリティーの未来を描く(1)次の100年、主役は誰だ

「次の100年も車はモビリティー社会の主役でいられるのか」―。日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車会長)はこのことが、自動車産業に突きつけられている命題だと指摘す...

キャディ、スズキに図面データ活用クラウド納入

キャディ(東京都台東区、加藤勇志郎社長)は、図面データ活用クラウドサービス「キャディドロワー」をスズ...

続きを読む

アドヴィックス、来年4月から社内全面禁煙 外来紹介で”卒煙”支援

アドヴィックス(愛知県刈谷市、大竹哲也社長)は、2024年4月から会社敷地内を全面禁煙にする。健康経...

続きを読む

トヨタ、EVコンセプト2種 「生活のパートナー」に

トヨタ自動車は16日、東京・有明の東京ビッグサイトなどで26日から開かれる「ジャパンモビリティショー...

続きを読む

フタバ産業、農産物の光合成促進システム 車排ガス浄化技術活用

フタバ産業は16日、農作物の光合成を促進する「木質バイオマス燃焼式光合成促進システム」を開発したと発...

続きを読む

日産、年内に軽「デイズ」一部刷新

日産自動車は2023年内に、軽乗用車「デイズ=写真」をマイナーチェンジして発売する。軽として初めて「...

続きを読む

経営ひと言/スバル・堀陽一執行役員CTO室長「味付けで差別化」

電気自動車(EV)開発について「差別化できるのでは」と語るのは、SUBARU(スバル)執行役員最高技...

続きを読む

自動車・モビリティー面のニュース一覧(2023年10月16日)

自動車・モビリティー面のニュース一覧(2023年10月13日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン