科学技術・大学2

2023/11/2 05:00

放射冷却で24時間発電 物材機構、熱電変換システム開発

物質・材料研究機構の石井智チームリーダーらは、放射冷却による温度差で24時間発電する熱電変換システムを開発した。太陽電池の機能しない夜間に約0・2ミリボルト程度の起電力を得た。微小...

技術で未来拓く 産総研の挑戦(283)アルミリサイクル技術

アルミニウムは金属材料としては融点が低い。アルミスクラップの再溶解によって二次地金を製造する時の二酸...

続きを読む

マラリア再感染防ぐ 長崎大、免疫記憶を制御

長崎大学の由井克之特命教授らは、感染症のマラリアの免疫記憶を人為的に制御する手法を開発し、再感染に対...

続きを読む

海の研究に“司令塔” 東京海洋大、実用化まで一貫管理

東京海洋大学は研究の司令塔となる「海の研究戦略マネジメント機構」を2023年度中に発足する。研究活動...

続きを読む

半導体の製造・応用学ぶ 岡山大、院生・社会人向けコース開講

岡山大学は半導体についてチップの製造技術から応用まで幅広く学ぶ「先端半導体テクノロジー」コースを開講...

続きを読む

東大、次世代デバイス強誘電体の絶縁破壊の瞬間を可視化

 東京大学の藤原弘和特任研究員らは、二酸化ハフニウム系の強誘電体が壊れる瞬間を可視化した。同系強誘電...

続きを読む

ビザスク、世界の半導体最新動向を紹介

ビザスクは細川昌彦明星大学教授による「半導体 米中覇権競争と経済安全保障の展望―熱狂するパワーゲーム...

続きを読む

科学技術・大学2面のニュース一覧(2023年10月26日)

科学技術・大学2面のニュース一覧(2023年10月19日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン