科学技術・大学

2023/11/3 05:00

ニュース拡大鏡/新たな目玉「近大ウナギ」 安定生産へ全学一丸

伝統的な日本の食文化であるウナギのかば焼き。ウナギは貴重で高級な食材だが天然のものは少なく養殖や輸入がほとんどだ。養殖では天然の稚魚を人工的に食べられる大きさに育てて出荷しているが...

科学技術の潮流(217)ノーベル化学賞 光操る量子ドット

2023年のノーベル化学賞は「量子ドット」と呼ばれるナノ粒子に生じる特殊な効果の解明と合成方法への貢...

続きを読む

海水の低酸素化・酸性化、北極海中央部まで拡大 海洋機構など仕組み解明

海洋研究開発機構の西野茂人主任研究員らの国際共同研究チームは2日、海水の低酸素化・酸性化が北極海の中...

続きを読む

東京医科歯科大、感染症センター設立 各部門連動で研究・人材育成

東京医科歯科大学(TMDU)は「TMDU感染症センター」(TCIDEA=ティーシーアイデア)を設立し...

続きを読む

「JR石地駅」開業111周年 新潟工科大・柏崎市立内郷小学校・JR東が記念式典

【新潟】新潟工科大学は新潟県柏崎市内にあるJR石地駅の開業111周年を記念する催しを同市立内郷小学校...

続きを読む

国立遺伝学研、18日にオンラインイベント

国立遺伝学研究所は18日13時からオンラインイベント「きょうは遺伝研」を開く。森宙史准教授が「DNA...

続きを読む

経営ひと言/佐賀大学・兒玉浩明学長「異色のタッグ」

「年1回の一大イベント」とPRするのは、佐賀大学学長の兒玉浩明さん。19日に佐賀市の同大理工学部で女...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年11月01日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年10月31日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン