科学技術・大学1

2023/11/23 05:00

ニュース拡大鏡/進むぞオープンサイエンス 政府、補正予算100億円確保

日本のオープンサイエンスが前進する。オープンサイエンスは研究成果の共有や公開を推進力に、研究の加速や知識の創造を促す取り組みだ。政府は補正予算として100億円を確保し、大学などの機...

C―ENGINE、博士インターン×産学共同研究 新方式検討

産学協働イノベーション人材育成協議会(C―ENGINE、國府寛司代表理事=京都大学理事)は、カナダの...

続きを読む

岡山大など、光合成の光損傷・修復仕組み解明 効率向上へ応用

岡山大学の坂本亘教授らの国際研究グループは、光合成反応における光損傷と修復のメカニズムを解明した。植...

続きを読む

スイス・エニボティクス、4足歩行ロボの実演公開

【チューリヒ(スイス)=飯田真美子】エニボティクス(チューリヒ市、ペテル・ファンクハウザー最高経営責...

続きを読む

阪大接合研、接合科学賞に上田氏ら 表彰式開催

大阪大学接合科学研究所は、第2回接合科学賞・接合科学奨励賞の表彰式を開いた。接合科学賞には数値溶接力...

続きを読む

経営ひと言/武蔵野大学・武藤佳恭教授「情報は血と同じ」

「データなどの情報は血と同じ。どんどん回すことで、良い効果が引き出せる」と説くのは、武蔵野大学教授の...

続きを読む

科学技術・大学1面のニュース一覧(2023年11月16日)

科学技術・大学1面のニュース一覧(2023年11月09日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン