科学技術・大学

2023/11/24 05:00

ニュース拡大鏡/どうする?学術会議 独立リソース確保課題

日本学術会議のあり方をめぐる議論が、予算や事務局人員などの具体的な検討に入った。学術会議はヒト・モノ・カネを国に依存している。事務局の50人は内閣府の国家公務員だ。学術会議を国から...

海洋機構、新種クラゲ発見 小笠原諸島の海底カルデラで

海洋研究開発機構のドゥーグル・リンズィー主任研究員らは、海底カルデラ内で新種のクラゲを発見し、「セキ...

続きを読む

科学技術の潮流(220)メタバース、新たな社会基盤へ

近年、メタバースと呼ばれる、仮想現実(VR)技術を用いた没入感の高い3次元の仮想空間が活用されている...

続きを読む

神奈川工科大、自動通訳研究へクラファン活用

神奈川工科大学はリアルタイムでの自動通訳の実現に向け、クラウドファンディング(CF)での寄付金募集を...

続きを読む

経営ひと言/産業技術総合研究所・石村和彦理事長「半導体の拠点を」

「研究開発から産業を生み出すダイナミズムについて感銘を受けた」と話すのは、産業技術総合研究所理事長の...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年11月22日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年11月21日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン