素材・建設・環境・エネルギー1

2023/11/30 05:00

AC Biodeとレブセル、CO2をガラス原料化

AC Biode(エーシーバイオード、京都市左京区、久保直嗣社長)とレブセル(横浜市都筑区、山本健二社長)は、空気中の二酸化炭素(CO2)を回収してガラス原料にする事業で、スイスの...

ENEOS、新事業創出プロ開始 グループ社員も対象

ENEOSホールディングス(HD)は29日、新たな新規事業創出支援プロジェクト「No Limit!」...

続きを読む

価格転嫁 “最小に” 日鉄が物流コスト対策

日本製鉄はドライバーの負荷軽減など物流2024年問題に対応し、顧客や商社などと物流改善策を推進する。...

続きを読む

スチールプランテック、冷延コイル自動梱包ロボ開発

【横浜】スチールプランテック(横浜市港北区、若原啓司社長)は、鋼材の冷延コイルを自動で出荷梱包するロ...

続きを読む

EVから電源供給 東電HD、避難所など向け接続盤

東京電力ホールディングス(HD)は災害による停電への備えとして、電気自動車(EV)やプラグインハイブ...

続きを読む

医療機器、VRで習得 東レ・メディカルが自前コンテンツ

東レ・メディカル(東京都中央区、田邉充社長)は、ジョリーグッド(同中央区)が開発・提供する医療向け仮...

続きを読む

クラボウ、ブラジルで軟質ウレタンモールド生産2倍に

クラボウは自動車内装材向け軟質ウレタンモールド製品を製造するブラジル子会社で、生産ラインを増設する。...

続きを読む

素材・建設・環境・エネルギー1面のニュース一覧(2023年11月29日)

素材・建設・環境・エネルギー1面のニュース一覧(2023年11月28日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン