科学技術・大学1

2023/12/21 05:00

理研、金触媒で水溶液ゲル化 がんに強い毒性、治療に応用

理化学研究所の田中克典主任研究員らは20日、金触媒を使った反応を活用して水溶液をゲル化する低分子ゲル化剤の開発に成功したと発表した。網目状の繊維を形成し、水分を多く含むハイドロゲル...

阪大QIQBなど、量子コンピューター稼働 クラウド利用を開始

大阪大学量子情報・量子生命研究センター(QIQB)や産業技術総合研究所などは20日、64量子ビット超...

続きを読む

検証2023/宇宙開発 進展と失敗、動き多く

2023年は宇宙分野で動きが多い一年だった。月着陸機の打ち上げや宇宙航空研究開発機構(JAXA)法の...

続きを読む

キハダショウジョウバエ、季節に応じ高速進化 千葉大が温度耐性など解明

千葉大学の高橋佑磨准教授らは、季節の変化に対応して生物が進化することを明らかにした。黄色い見た目のキ...

続きを読む

上智大、「地球市民講座」来春開設 SDGsなど3本柱

上智大学は2024年4月から対象を限定しない生涯教育講座「上智地球市民講座」を始める。気候変動や難民...

続きを読む

食道がん発症に免疫関与 理研と近畿大が解明、女性非喫煙者の遺伝子解析

【東大阪】理化学研究所の中川英刀チームリーダーや近畿大学の安田卓司主任教授らは、喫煙しない女性の食道...

続きを読む

青年期にバスケ・バレー、高齢期に骨密度アップ 順天堂大が調査

順天堂大学の河盛隆造スポートロジーセンター長らは、青年期にバスケットボールやバレーボールを実施してい...

続きを読む

科学技術・大学1面のニュース一覧(2023年12月14日)

科学技術・大学1面のニュース一覧(2023年12月07日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン