科学技術・大学

2024/2/23 05:00

上智大、リカレントで新規10社と交渉 学長がトップセールス

上智大学はリカレント(学び直し)教育「プロフェッショナル・スタディーズ」において、2024年度の新規受講企業獲得に向け約10社と交渉している。講座設計にも関わる企業は、2020年度...

科学技術の潮流(231)世界の医薬品 新薬が市場成長のカギ

世界の医薬品市場の成長が著しい。1992年は約1500億$であった市場が、2021年は約1・1兆ドル...

続きを読む

弘前大、リチウム回収効率464倍向上 高速技術を開発

弘前大学の佐々木一哉教授と新村潔人助教らは、高純度リチウムの回収技術を開発した。リチウムイオン水溶液...

続きを読む

ファイマテクノ、LLMで論文解析 業務効率化と発想支援

ファイマテクノロジー(名古屋市東区、土屋太助社長)は、大規模言語モデル(LLM)で論文を解析する技術...

続きを読む

ヒ素化タンタル、タンタル増も物性維持 量研機構が発見

量子科学技術研究開発機構の河裾厚男上席研究員らは、高電子伝導材料のヒ素化タンタルはタンタルが理想比率...

続きを読む

海洋機構、初の北極域研究船 名称は「みらいII」

盛山正仁文部科学相は22日の閣議後記者会見で、2026年度の竣工(しゅんこう)に向け海洋研究開発機構...

続きを読む

東北経済産業局、来月13日にナノテラス利活用フォーラム

東北経済産業局は、次世代放射光施設「ナノテラス」の利活用方法を紹介するフォーラムを3月13日13時―...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2024年02月21日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2024年02月20日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン