電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

735件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

開発した有機LEDは、ガラス基板上に作製した既存の素子とほぼ同等の性能を持つ。

LGエレジャパン、有機ELテレビに新製品-映像コンテンツも拡充 (2016/4/14 電機・電子部品・情報・通信1)

厚さ3ミリメートルのガラス基板に同2・57ミリメートルの有機ELパネルを一体化した薄型で、スマートテレビの基本ソフト「ウェブOS3・0」に対応する。

ガラス基板に0・9ミリメートル角のセンサー本体を搭載し、配線を施したMEMS全体のサイズは横6ミリ×縦18ミリ×厚さ1ミリメートルに設計した。

芝浦工業大学応用化学科の大石知司教授は、銅に有機物を結合した銅錯体にレーザーを当てるだけで基板に銅配線が形成できる技術を開発した。... 「αケト酸」という有機物が銅に結合した化合物溶液をガラス基板上...

液晶パネル用ガラス搬送システムで培ったノウハウを応用して、基板の浮上搬送システム、レーザー加工装置、工場内材料搬送システム、自動倉庫など幅広く提案する。... IHIは液晶パネル用のガラス基板搬送シス...

NEDOなど、太陽光と水だけで水素を作る光触媒シート開発 (2016/3/14 建設・エネルギー・生活)

混合粉末型光触媒シートは、2種類の光触媒の粉末を混ぜてガラス基板上に塗布、その上に導電層を蒸着して形成・剥離する「粒子転写法プロセス」で開発した。

ガラスメーカーでは各社とも設備の集約を進めているのが現状だ」 ―ガラス基板の原板工場を中国福建省廈門(アモイ)市で立ち上げました。 ... 大型工場...

■遠赤外線加熱技術 ワイエイシイデンコー(東京都青梅市)は、遠赤外線を利用した液晶表示装置(LCD)用ガラス基板焼成炉などの熱処理装置の草分け的な存在...

ニュース拡大鏡/JDI、中型パネル焦点に−シャープの行方が戦略左右 (2016/2/16 電機・電子部品・情報・通信2)

また同ラインは「第8世代」と呼ぶ巨大ガラス基板を採用していることも特徴で、すでに米アップルのタブレット「iPad(アイパッド)」などの生産実績がある。

ワイエイシイデンコーは、遠赤外線方式による液晶表示装置(LCD)用ガラス基板焼成炉などの熱処理装置の製造販売が主力。3メートル角のガラス基板をプラスマイナス3度C以内で温度制御する独自...

日本電気硝子、前期決算は横ばい−18年までに売上高3000億円へ (2016/2/4 電機・電子部品・情報・通信1)

3年間で500億円の戦略投資を実施、主力の液晶ディスプレー用ガラス基板への依存から脱する。... 内訳は液晶向けガラスなど「電子・情報」は1700億円で現状を維持。... 同日発表した15年12月期決...

第58回十大新製品賞/モノづくり賞−双葉電子工業 (2016/2/4 電機・電子部品・情報・通信2)

「最大のイノベーションは水分をいかに遮断できるかと、フレキシブルな基板をどう量産するかにあった」。... また、フィルムはガラス基板に比べ熱に弱く、温度を数十度C下げて膜付けする必要もあった。

和機藹々(20)液晶パネル製造装置メーカーの戦略(中) (2016/1/26 機械・ロボット・航空機2)

また、生産技術に関しては、極薄ガラス基板やフレキシブル基板(ポリイミドフィルムなど)、新素材等の加工技術、連続生産が可能な「Roll to Roll」方式への対応、小型...

【経済産業大臣賞】▽トヨタ「FC駆動システム」 【中小企業庁長官賞】▽テクニカル「極めて平たんな基準ガラス基板の開発」 【機械振興協会会長賞】▽オキサイド「人の視覚...

【三菱電機/基板穴あけ用レーザ加工機 ML605GTF3−5350UM】 ■位置決め精度20%向上、毎秒9000穴以上実現■ 電子回路基板...

(25日付電子版に既報) タッチセンサーパネルはガラス表面に微細な回路を作り込むことにより、指先で画面に触れて入力を行えるようにする。... タッ...

住友化学はタッチセンサーパネル用のガラス基板の厚さを0・2ミリメートルと当初の0・5ミリメートルから薄型化し、軽量化に貢献する。また、ガラスではなくフィルムを使うことで折り曲げ可能にしたタッチセンサー...

神鋼商事、中国で営業拠点拡充−西安、成都が候補地 (2015/12/24 素材・ヘルスケア・環境)

ガラス基板のサイズも一気に大きくなり、それに比例してターゲット材の需要も増加する。 ... 基板にターゲット材を張り付けるボンディング加工などのサービス業務を行っている。 &...

液晶用中小型ガラス基板加工でトップクラスのシェアを持つ倉元製作所。

JOLED(東京都千代田区、東入來信博社長、03・5280・1600)は、基板に樹脂を使って曲げ加工できるフレキシブル有機ELパネルの製品化に乗り出す。... 有機ELパネルは、光源と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン