電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,677件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

大林組は16日、山岳トンネル工事の狭い現場に向け、掘削した残土の安全・迅速な積み込みを可能にしたバケットを開発したと発表した。... 同社とオノデラ製作所(北海道苫小牧市&...

中外テクノス、東南アで橋梁劣化診断など強化 (2023/3/16 機械・ロボット・航空機2)

中外テクノスが持つ橋梁やトンネルの劣化診断、余寿命診断の技術を提供する。

現在はバッチ式の冷凍機を扱うが、将来的にはより大量の食品を冷凍できるトンネル式冷凍機の販売を目指している。

清水建設は山岳トンネル工事で掘削具合を可視化する技術「切羽版SP|MAPS」を開発し、実際の現場に適用した。... 今後、自社で施工するトンネル工事に水平展開し安全性と生...

鹿島、全自動で覆工コンクリ打設 トンネル工事に初導入 (2023/3/8 建設・生活・環境・エネルギー1)

鹿島は7日、岐阜工業(岐阜県瑞穂市)、シンテック(高知市)と共同で「全自動トンネル覆工コンクリート打設システム」を開発し、NEXCO西日本(西日本高速道路...

それまでも橋桁がずれたり落下したりしなようにチェーンでつなぎ留める落橋防止対策を約100カ所と、約1300本のトンネル中柱の耐震補強を行ってきた。

大林組、1台で2作業を遠隔操作 ロックボルト打設とAGF工法 (2023/3/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

大林組はロックボルト遠隔打設専用機「ロボルタス」に、山岳トンネル工事の補助工法「長尺鋼管先受け工法(AGF工法)」の遠隔打設システム「AGF―スクイーズ」を搭載した。

米スタートアップ、クロッカス・テクノロジー(カリフォルニア州)と共同で基幹部品となるトンネル磁気抵抗素子(TMR)センサーを完成。

2023モバックショウ開幕 自動化で膨らむ“パン”の可能性 (2023/3/1 機械・ロボット・航空機1)

「トンネルオーブン」はコンベヤーシステムを組み込んだ製品で「大型で大量の焼成を自動化できるのが強み」(田中利政社長)だ。

特に橋梁、トンネルなどの道路構造物は、14年から近接目視を基本とする定期点検が、国土交通省により義務付けられている。

「土木は防災・減災に加え、橋脚やトンネルなど老朽化したインフラの改修・更新工事が底堅い。

鹿島、トンネルに光ファイバー計測適用 支保工歪み把握 (2023/2/17 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島は16日、岐阜県の山岳トンネル工事で高性能なケーブル状の光ファイバーセンサーを使った光ファイバー計測を、施工中の鋼製支保工の歪み計測に初めて適用したと発表した。......

北海道新幹線のトンネル・地盤改良工事は、複数の技術を組み合わせて獲得した工事の好例だ。

VRで建機遠隔運転 西松建、練習システム開発 (2023/2/15 建設・生活・環境・エネルギー2)

西松建設は山岳トンネル工事などの無人化施工システム「トンネルリモス」の開発を進めている。

安藤ハザマなど、トンネル現場でローカル5G検証 4K伝送など有効性確認 (2023/2/14 建設・生活・環境・エネルギー2)

安藤ハザマとミライト・ワンは、トンネル内の工事現場でローカル第5世代通信(5G)の品質と映像処理の高速化を検証し、いずれも有効性を確認した。両社は今回の検証を通じて...

五洋建設は大栄工機(滋賀県長浜市)と共同で、山岳トンネル工事における防水シートの溶着作業を自動化する仕組みを開発した。... 五洋建設などが手がける「佐世保道路&#...

トンネルや水路向け締結部品を主力の自動車用ファスナー部品に続く第2の柱に育て、24年6月期に売上高30億円(21年6月期比2倍)を目指す。 インフラ向け締結部品「クイ...

阪神高速、道路老朽化で22km追加更新 2000億円投入 (2023/2/1 建設・生活・環境・エネルギー2)

阪神高速道路(大阪市北区、吉田光市社長)は、約2000億円を投じて重大な損傷が顕在化しているトンネルや橋などを計22キロメートル更新する。点検で鋼材が破断したトンネルや橋の欄干の内部腐...

土砂の崩落により自動車が通行できないトンネルの上空をドローンが航行。... トラックで崩落トンネルの手前まで運んだ後、ドローンで中津川地内の区長に届ける。

西松建設は山岳トンネルの工事向けに、油圧ショベルを無線で遠隔操作するシステムを開発した。... 西松建設が開発する山岳トンネル向け無人化施工システムの一部として、ジオマシンエンジニ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン