電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,256件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ホンダ、「シビックセダン」など国内製販終了 (2020/6/18 自動車・機械・ロボット・航空機)

7月に小型セダン「グレイス」とミニバン「ジェイド」、8月にシビックセダンの生産終了を予定する。... 売れ筋の軽自動車「N―BOX」は25万台弱、ミニバン「フリード」は8万台強。

トヨタ、北米向け2車種をネットで公開 (2020/6/4 自動車・機械・ロボット・航空機)

トヨタ自動車は、北米市場向けのミニバン「シエナ」とスポーツ多目的車(SUV)「ヴェンザ」の新型車をインターネットで発表した。

提供したのはトヨタ自動車のミニバン「エスクァイア」2台。

トヨタ自動車のミニバン「ヴォクシー」を改造(写真)。

既に販売する日本では小型車「ノート」、ミニバン「セレナ」に搭載する。

ミニバン「オデッセイ」(北米仕様)を改造し、運転席と後部座席に透明アクリル板の仕切りを設置。

トヨタ東日本も宮城県に、感染対策を施した小型ミニバン「シエンタ」1台を提供。

小型ミニバン「シエンタ」などを生産する宮城大衡工場(同)は17日、最高級車「センチュリー」などを生産する東富士工場(静岡県裾野市)は24日に、それぞれ稼働を休止する。&...

搬送車はミニバン「オデッセイ」「ステップワゴン」などをベースに改造する。

これらの技術は日産のミニバン「セレナ」や高級セダン「スカイライン」に搭載した機能を応用した。

現在、主な電動車はリーフや中国専用EV「シルフィ ゼロ・エミッション」、eパワーのノートとミニバン「セレナ」にとどまっており、大幅なモデル拡大となる。

現在、日本で販売する小型車「ノート」とミニバン「セレナ」にeパワー仕様を設定しているが、従来のガソリン車用小型エンジンを流用している。

ミニバンからの乗り換えや、今まで訴求力がやや弱かった女性など幅広くユーザーを取り込みたい。

今年は20%排出削減への取り組みとして、メルセデス・ベンツの「CLAシューティング・ブレーク」などのハイブリッド新車種を、EV「EQC」やミニバン「Vクラス」とともに売り込んでいる。

日本のセダン市場はミニバンやスポーツ多目的車(SUV)に押され縮小してきたが、最近は「底を打ってきた。

スズキは3列シート8人乗りミニバン「ランディ」を一部仕様変更し、3月4日に発売する。

現行のeパワー車はノートのほかにミニバン「セレナ」にも設定している。

主力のスポーツ多目的車(SUV)「エクストレイル」、ミニバン「エルグランド」などを生産する。

車種は軽のほか、小型車やミニバン、スポーツ多目的車(SUV)、車いす仕様車を用意した。

日産自動車は、ミニバン「エルグランド」で、デザイン性を高めた特別仕様車「ハイウェイスター ジェットブラックアーバンクロム」を29日に発売する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン