電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

280件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

プリウスは5月、フィットは6月にそれぞれワゴン型HVを追加して発売した。7月の販売台数は「プリウスα」が5426台、「フィットシャトル」は2332台となり、ワゴン型HV対決ではプリウスαに軍配が上がっ...

トヨタは5月13日、ワゴン型のHV「プリウスα」を発売した。... 一方のホンダは6月16日、新型ワゴン「フィットシャトル」を発売した。... この間、5月にはスズキの軽自動車「ワゴンR」が2年ぶりに...

2位はホンダの小型車「フィット」で、3位は5月に首位だったスズキの軽自動車「ワゴンR」。

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽協)が6日まとめた5月の車名別新車販売ランキングで、スズキの軽自動車「ワゴンR」が2年ぶりに首位となった...

日産自動車のスポーツ多目的車(SUV)「ジューク」、小型車「マーチ」、スズキの同「スイフト」、同「ワゴンR」などに搭載されている。

5位までの“顔ぶれ”は09年度の実績と変わらなかったが、順位はフィットと、スズキの軽自動車「ワゴンR」およびダイハツの「タント」と「ムーヴ」が入れ替わった。

マルチのシェアは45・5%で、小型車「アルト」や「ワゴンR」の販売が好調だ。

2位のホンダ「フィット」、3位のスズキ「ワゴンR」に約10万台の差をつけており、残り1カ月での逆転はほぼ不可能な状況だ。 ... 10年4月―11年2月の累計販売台数では、2位のフィ...

スズキは20日、軽自動車「MRワゴン」を5年ぶりに全面改良して発売した。... 新型エンジン「R06A型エンジン」は軽で初めて吸気側だけでなく、排気側にも可変バルブタイミング機構(吸排気VVT...

テクニコは10年にインドで二つの新工場を稼働し、スズキの軽自動車「ワゴンR」のシート用機構部品やトヨタの新興国向け低価格小型車「エティオス」のウィンドウレギュレータなどの供給を開始した。

2位はスズキ「ワゴンR」で同3・2%減の19万5105台。... 補助金終了の影響で前年同月比19・9%減の1万8106台と09年5月以来の2万台割れだったが、同38・1%増の...

ハイトワゴン(背高ワゴン)で1リットル当たり22・5キロメートルという燃費目標をクリアすることに最も苦労した。... 【ソリオ G(FF)】 ...

3―5位はダイハツ工業「タント」、スズキ「ワゴンR」、ダイハツ「ムーヴ」と補助金の恩恵が少なかった軽自動車が続いた。

スズキにとって受賞は09年の軽自動車「ワゴンR」以来となる。

軽自動車「ワゴンR」ベースで排気量は1000cc前後。

デザインは1月に開かれたインドの「デリーオートエキスポ」に出品した6人乗り多目的車のコンセプトモデル「コンセプトR3」を踏襲する。 ... 売れ筋は「スイフト」や「ワゴンR」など。

2位はダイハツ工業「ミラココア」で702ポイント、3位は日産自動車「ルークス」で696ポイント、4位はスズキ「ワゴンR」で689ポイント。

一方、スズキは8月後半に軽自動車「ワゴンR」と「同スティングレー」を一部改良し、同社初のアイドリングストップ機能を搭載。

3位は1万4783台のダイハツ工業「タント」、4位は1万3455台のスズキ「ワゴンR」だった。

派生車種が好調なダイハツの「タント」が3位、スズキの「ワゴンR」が先月に続き4位だった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン