電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

754件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

松浦機械、5軸制御MCの入門機に新機種−自動化機能を搭載 (2017/6/15 機械・ロボット・航空機1)

MX―520の従来機能にコンパクトなワーク(加工対象物)交換と、90本の工具交換の装置をオプションで盛り込んだ。... 加工ワークの最大径は520ミリメートル。... 加工くずの搬送装...

ケンテック、完全密閉型洗浄装置で技術供与 海外にも展開 (2017/6/6 モノづくり基盤・成長企業)

これにより、ワーク(加工対象物)を洗浄した溶剤が外部に排出されない。... 技術供与だけではなく、洗浄するワークや使用する溶剤に適した装置の共同開発にも対応。

一般に横型に比べワーク(加工対象物)のたわみを抑えられ、長尺に向く利点もある。... 荒加工用と仕上げ加工用の砥石(といし)を搭載し、同時に研削する。ワークを置く工作主...

ダイヘン、アルミ極薄板向け自動溶接機−高品質で生産性5倍 (2017/5/30 機械・ロボット・航空機1)

独自の溶接制御LSI搭載で、ワーク(加工対象物)とワイヤへの入熱量を緻密制御。ギャップ(隙間)があるワークでも溶け落ちのない溶接が行える。... アルミ極薄板溶接は、ワ...

自動車向けプレス金型や量産部品の加工での利用を想定する。... 門型MCはプレス金型、CNC旋盤は量産部品の加工での利用を見込む。 通常はワーク(加工対象物)の表面処...

シギヤ精機、研削盤の生産合理化 (2017/5/24 機械・航空機2)

1台で多工程の加工ができたり、ワーク(加工対象物)の切り替えが短時間で可能なタイプなど、既存製品を刷新した機種も複数投入する計画だ。

DMG森精機は、大型5軸加工機「DMU600シリーズ」に、高速加工に向いた機種「ガントリ リニア=写真」を発売した。... 同時5軸加工で、ワーク(加工対象物)を一度の...

IDEC/面光源で均一な配光を実現した機械用LED照明 (2017/5/22 新製品フラッシュ2)

点光源から面光源にすることで、ワーク(加工対象物)を均一に照らし見えやすくした。

ジェイテクト、量産向け小型歯車加工機 設置面積半分に (2017/5/16 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】ジェイテクトは15日、同社従来機より設置面積を半分に、体積を3分の1に抑えた小型歯車量産加工機「ギアスカイビングセンタ GS200H=写真」を発売したと発表した。... ワー...

通常、小型化すると加工精度も低下しやすいとされる。... 大型MCを活用していたケースでは、MM270―IIとワーク(加工対象物)サイズにより作業を分担して効率化するメリットもあるとい...

ロボットを活用してワーク(加工対象物)を治具に自動着脱するなどして、生産を自動化する。... 6月に本格稼働しDS1の4倍の4000品目の部品を加工する。... 61台の工作機械と、ワ...

精度を高めるためワーク(加工対象物)を機内で計測し、設計データとの誤差を自動補正する機能を搭載した。... 機内計測は、ワーク表面にプローブを沿わせる方式。 ...

滝澤鉄工所、コンパクトCNC旋盤 早送り速度50%向上 (2017/4/27 機械・ロボット・航空機2)

フランジやシャフトなどの小物加工に適し、主に自動車部品メーカーに売り込む。... 最大ワーク(加工対象物)サイズが直径220ミリメートル、長さ171ミリメートル。

高速回転するワーク(加工対象物)にレーザーを断続的に照射し、文字を刻んだもの。... 【市場は大規模】 金属板を切断するレーザー加工機は、ファイバーレーザー発振器を使...

研削するワーク(加工対象物)によって、適正な気泡の大きさや濃度は異なる。... 砥石は加工を続けると、スラッジ(削りかす)による目詰まりで切れ味が低下する。... スラ...

ラインが複雑になりがちで自動化が難しかった3次元(3D)形状加工を主な対象に、産業用ロボットを導入するなどして自動化を進める。... 強みとする特殊鋼の製造、加工の一貫生産を高能率化で...

機械・FA商社、ロボで攻勢−領域細分化・ニーズ喚起 (2017/4/4 機械・ロボット・航空機2)

切削加工の後工程であるバリ取りは、工作機械を販売し続けてきた同社に地の利がある。工具選定やワーク(加工対象物)と工具の動かし方などが複雑でロボット化が難しい分野だが「自動化ニーズが大き...

【新潟】ナノテム(新潟県長岡市、高田篤社長、0258・22・6725)は、ワーク(加工対象物)を固定・浮上搬送させる治具である真空チャックと、砥石(といし...

磯部ハイテック、重電関連向け新工場 50トン級ワーク対応 (2017/3/28 モノづくり基盤・成長企業)

【新潟】磯部ハイテック(新潟県新発田市、戸松尚社長、0254・27・3181)は、重電関連部品を中心とする50トン級の大型ワーク(加工対象物)に対応するため新工場棟を建...

サカザキ精工が開発した「SVシリーズ」は、鏡筒の外カム溝や内カム溝加工のほか、平面加工、穴開け、タッピングといった複数工程の加工が1台で可能。... ワーク(加工対象物)の最大寸法は、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン