電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

684件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

高温半導体素子向け接合材、三菱マテが2種開発 (2019/3/8 素材・ヘルスケア・環境)

三菱マテリアルは、炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などの高温半導体素子を接合するための焼結型接合材料で、銅を使った2種類の材料を追加で開発した。先行して開発...

三菱マテ、埼玉で機械加工基礎研修 6月に (2019/3/7 機械・ロボット・航空機1)

三菱マテリアルは6月6日9時半から同社の東日本テクニカルセンター(さいたま市大宮区)で、切削加工技術者の育成を目的とした研修「切削アカデミー」の「機械加工基礎コース」を開く。切削加工で...

三菱マテ、岐阜で初心者向け切削研修 (2019/2/25 機械・ロボット・航空機1)

三菱マテリアルは5月23日9時半から同社の中部テクニカルセンター(岐阜県神戸町)で切削加工技術者の育成を目的とした研修「切削アカデミー」の「初心者コース」を開く。切削加工の種類や切削工...

三菱マテ、初心者向け切削加工研修 5月に (2019/2/19 機械・ロボット・航空機2)

三菱マテリアルは5月16日9時半から同社の東日本テクニカルセンター(さいたま市大宮区)で、切削加工技術者の育成を目的とした研修「切削アカデミー」の「初心者コース」を開く。 &#...

三菱マテ、樹脂部品をフッ素改質 受託加工に参入 (2019/2/13 素材・ヘルスケア・環境)

三菱マテリアルは、フッ素ガスを使って樹脂部品の表面を改質する受託加工事業に参入する。防汚性や光学特性向上などの機能を部品表面に付与できる。フッ素化合物を部品表面に積層するコーティングと異なり、界面剥離...

三菱マテは、インドネシアの銅製錬子会社で定期修理後の操業再開が遅れたほか、中国向けの半導体関連材料の販売減などを反映し、同利益予想を18年11月の前回予想比120億円減の520億円に引き下げた。...

三菱マテリアルは切削工具に関する体系的な研修「切削アカデミー」のカリキュラムを2019年度から刷新する。新たに加工原理を学ぶ「機械加工基礎コース」と、旋盤・フライス盤作業ごとの具体的な加工方法を学ぶ「...

三菱マテリアルは4月18日9時半から同社の東日本テクニカルセンター(さいたま市大宮区)で、切削加工技術者の育成を目的とした研修「切削アカデミー」の「初心者コース」を開く。 &#...

三菱マテリアルは車載用高輝度発光ダイオード(LED)向け基板として、熱抵抗をアルミナ基板の約半分に減らし放熱性を高めた新製品「nBoard(エヌボード)=写真」...

三菱マテ、秋田に水力発電新設 22年末完成 (2018/12/26 素材・ヘルスケア・環境)

三菱マテリアルは25日、秋田県北秋田市の小又川水系に新規の水力発電所「小又川新発電所」を建設すると発表した。2019年5月に着工し、22年12月の完成を予定する。出力は1万326キロワット。

三菱マテ、高硬度鋼旋削用CBN材種投入 (2018/12/12 機械・航空機1)

三菱マテリアルは高硬度鋼旋削加工用の立方晶窒化ホウ素(CBN)材種「MB8100シリーズ=写真」を発売した。「超微粒バインダー」を採用し、高硬度鋼の旋削加工時に突発的な欠損を防...

三菱マテ、端子用腐食メッキ開発 アルミ組み電線向け (2018/12/7 素材・ヘルスケア・環境)

三菱マテリアルはアルミニウム電線を使用したワイヤハーネス(組み電線)で、銅合金製のコネクター端子との接続部分の腐食を抑えるメッキ技術(写真)を開発した。アルミ電線は銅電...

三菱マテリアルは高能率加工用の両面インサート(刃先交換チップ)式ラジアスカッター「WJXシリーズ=写真」に、鋼・ステンレス鋼転削加工用の化学気相成長(CVD)コ...

三菱マテ、来年2月に切削講座 (2018/11/28 機械・航空機2)

三菱マテリアルは2019年2月22日9時半から東日本テクニカルセンター(さいたま市大宮区)で切削アカデミー「高速度カメラ解析コース」を開く。切削状態の観察や切り粉処理の不具合、不安定な...

三菱マテリアルは難削材旋削加工用インサート(刃先交換チップ)材種「MP9000/MT9000シリーズ」に、断続切削加工用の物理気相成長(PVD)コーテッド材種...

英アントファガスタが60%の権益を保有し、日本勢の権益比率はJX金属15・79%、三菱マテ10%、丸紅9・21%、三菱商事5%となっている。

三菱マテ、電気鉛建値1万2千円上げ (2018/11/13 商品市況)

三菱マテリアルは12日、電気鉛の建値を1万2000円引き上げ、トン当たり28万6000円に改定した。11月の平均建値は同28万2000円になる見通し。ロンドン金属取引所(LME)の相場...

非鉄8社の通期見通し、6社が下方修正 金属価格下落響く (2018/11/13 素材・ヘルスケア・環境)

三菱マテ、住友鉱、DOWAHDの3社は、通期の連結当期利益が従来予想から一転減益となる。 ... 三菱マテは金属事業の経常利益を同103億円下方修正。

三菱マテの4―9月期、営業益24%減 アルミ缶需要停滞 (2018/11/7 素材・ヘルスケア・環境)

三菱マテリアルが6日発表した2018年4―9月期連結決算は、営業利益が前年同期比24・4%減の275億円となった。 コーヒーのアルミニウム製ボトル缶のペットボトル化が進み、ア...

デンカが強みとするセラミックスの材料技術や製造技術と、三菱マテの強みである回路化工程の技術を組み合わせ、早期の製品化につなげる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン