電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,224件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

大和ハウス、「サステナビリティレポート」の2020年版発行 (2020/8/5 建設・生活・環境・エネルギー2)

創業100周年となる2055年を見据えた環境負荷ゼロの街づくりや脱炭素化の取り組みを紹介する・このほか、19年度策定した社会性中期計画「エンドレスソーシャルプログラム2021」の進捗(しんちょ...

NHKは、次期中期経営計画案(2021―23年度)に、衛星放送とAMラジオ放送のチャンネル数を削減する方針を盛り込むことが3日、分かった。... NHKは衛星放送について、4波から3波...

2025年までの中期計画を改定し、鉄道を核とした次世代のインフラ構築を目指す大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の河井英明社長に、今後の取り組みや沿線開発方針を聞いた。 ...

JFE条鋼、資源リサイクル強化 3年内にも第3拠点 (2020/7/6 素材・医療・ヘルスケア)

普通鋼電炉業界では、鉄筋棒鋼などの国内需要が中期的に減少する見通し。同社は年内に策定する第7次中期経営計画(2021―23年度)で新戦略を打ち出し、収益の柱に育てる。 ...

ニュース拡大鏡/セメント大手2社、海外市場の開拓急ぐ (2020/6/2 建設・生活・環境・エネルギー)

住友大阪セメントは2020―22年度の中期3カ年計画で、最終年度までに輸出を19年度比15%増の150万トンに増やすほか、外国企業への出資を視野に入れる。... 中期計画の3カ年で配当後のフリ...

住友大阪セメが新中計 22年度売上高2650億円 (2020/5/25 建設・生活・環境・エネルギー)

住友大阪セメントは2022年度に売上高を2650億円(19年度比8・1%増)、経常利益を230億円(同36・1%増)とする中期3カ年計画を策定した。&#...

JXTGHD社長に大田氏 (2020/5/21 総合3)

6月からENEOSホールディングスに社名変更し、2020―22年度の新しい中期経営計画をスタートさせるのにあたり経営刷新する。 ... 自身は「20年度からの中期計画は大きな方向転換...

関西経済連合会(松本正義会長=住友電気工業会長)は13日、訪日外国人(インバウンド)回復に向けた取り組みや2025年大阪・関西万博の基本計画に向けた提案などを盛...

新型コロナ/三井化と住化、長期計画見直し・策定 (2020/4/9 素材・医療・ヘルスケア)

三井化学は、2016―25年度長期経営計画の大幅な練り直しに着手する。... 三井化、目指す姿を再設定 【折り返し】 三井化学の長期計画は5年目の折り返し。... ...

【変革の主人公 住友ゴム工業・山本悟社長】 今年は新中期計画の初年度となる。

【札幌】北洋銀行は2020年度からの3カ年経営計画を策定し22年度に経常利益158億円、当期純利益105億円とする目標を盛り込んだ。顧客に寄り添うコンサルティング営業を徹底するとともに現中期計画のテー...

JR貨物、夏前めど長期経営構想を策定 総合物流企業へ10年計画 (2020/3/31 建設・生活・環境・エネルギー1)

19年3月に公表した23年度までの5カ年中期経営計画をベースに検討を進める。... JR貨物は3―5年単位の中期計画を、終了年や中間年に見直して次期計画を策定し、各年度事業計画につなげてきた。... ...

大阪商工会議所は19日、2025年大阪・関西万博を見据えたウェルネス産業振興や中小のIT導入支援を盛り込んだ20年度事業計画をまとめた。20―22年度中期計画の初年度となる。

米国、マレーシア、日本で生産能力を増やし、2021年12月期に増収増益を目指す計画は変えていないが、状況によって増産の速度を落とすことも考える」 ―20年は新中期計画の策定も始まりま...

消火・救助活動を指揮する部隊が現場の状況や消火栓の位置などを確認して活動計画を立て、消防車両や隊員を適切に配置して指揮するのを支援する。... これら個別技術を組み合わせたシステムを26年3月期までに...

建て替え計画を進めている福岡市内の本店の設計について語る。 ... 次期中期計画では「人間力」など顧客中心の考え方を打ち出す予定。

岩谷産業、社長に間島氏 (2020/2/28 総合3)

新社長となる間島氏は幅広い部門を経験し、経営企画が長く中期計画の策定にも携わってきた。

景気停滞懸念が高まっており、20年3月期通期の計画達成は厳しい。外部環境が変化しても計画達成できる企業になるために変革を進める。22年3月期までの3カ年中期計画期間は持続的成長に向けた転換期だ」...

従来は10年ごとに中期計画を立てていたが、2039年の設立400周年を視野に長期計画を立て、4年ごとに目標を実現できているか見直していく。

「20年度から新中期計画に入る。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン