電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

449件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

住友生命保険は3日、東京本社を中央区築地から同区八重洲の再開発地区に移転すると発表した。

「持続可能な社会保障制度を築くためにも、多様な保険商品の役割が大きくなる」と指摘するのは、住友生命保険社長の橋本雅博さん。高齢化が進み、生命保険はますます重要になる。

住友生命保険は商品を拡充し、保険ショップや金融機関窓口など代理店を通じた保険販売を拡大する。子会社のメディケア生命保険は4月に女性・介護関連の新特約を創設するほか、住生は8月以降に外貨建て年金保険を発...

日本生命保険、第一生命保険、明治安田生命保険、住友生命保険など生命保険10社は、協働で投資先企業と対話する「集団的エンゲージメント」を開始した。... 大手生保4社のほか太陽生命保険、大同生命保険、富...

大手生命保険4社の2017年4―12月期連結決算が15日までに出そろい、全社の基礎利益が増加した。... 保険料収入も住友生命保険を除く3社が増加した。... 住生は減収だったものの子会社のメディケア...

住生、日米に研究拠点 (2018/2/14 金融)

住友生命保険は先端技術の研究拠点「スミセイ・デジタル・イノベーション・ラボ」を東京と米国シリコンバレーに開設すると13日に発表した。

住友生命保険とポピンズ(東京都渋谷区、中村紀子CEO〈最高経営責任者〉、03・3447・2100)は4月から、企業主導型保育園「ポピンズナーサリースクール すみせいキッズ」を全...

住友生命保険は保険ショップを展開するマイコミュニケーション(名古屋市中村区)の株式を取得し関連会社化した。... 住友生命は今回の出資により、完全子会社のいずみライフデザイナーズ...

日本生命保険は傘下の三井生命保険の外貨建て保険が、第一生命ホールディングスは第一フロンティア生命保険の外貨建て保険が好調で、17年4―9月期連結決算が増益となった。明治安田生命保険、住友生命保険も同様...

住友生命保険、三井住友海上火災保険、鹿島は、横浜市が公募する「みなとみらい21中央地区58街区」の事業予定者に選定された。住友生命にとっては9年ぶりの投資用物件となる。

「外国人投資家が日本の衆院選に注目している」と語るのは、住友生命保険執行役専務の藤戸方人さん。

住友生命保険や明治安田生命保険もシステム基盤を強化する方針だ。... 住友生命は19年度をめどにシステムを更新する。... 第一生命保険もシステム更新を検討。

住友生命保険は健康増進型保険「バイタリティー」を来夏に発売するのに合わせ2018年7月に営業職員用のタブレットパソコンをリニューアルする。

住友生命保険は今年1年間の世相を漢字で表現する「創作四字熟語」の募集を始めた。

住友生命保険は海外の機関投資家向けに米ドル建ての劣後債13億4000万ドル(約1450億円)を発行し、シンガポール取引所に上場した。

住友生命保険は5日、6月以降の株主総会における議決権行使の個別状況を開示した。... 東芝については「問題を解決する一時的な対応として、現経営陣の続投が合理的と判断」(住友生命)し、全...

富国生命保険は9月に300億円の劣後債を発行する。日本生命保険や明治安田生命保険は8月に、株式会社の資本金に当たる「基金」をそれぞれ500億円積み増した。... 第一生命保険、住友生命保険も16年に劣...

日本生命として初めての商品で、同社の営業職員のほか、保険代理店を通じ販売していく。 ... このリスクに対応するため、住友生命保険や朝日生命保険などが就労不能保険を販売してきた。日本...

日本生命保険は前年同期に大型団体契約があった反動減が響き減収だが、傘下の三井生命保険の好調により増益となった。 第一生命ホールディングスは前年同期に赤字だった第一フロンティア生命保険...

生命保険協会の新会長に、住友生命保険の橋本雅博社長が就任した。... 「各社の取り組み状況や成功事例の共有、信託銀行など他業界との情報交換を行い、会員のスチュワードシップ活動のレベルアップ、投資先の企...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン