電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,078件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日本では地球周回軌道上に打ち上げた数十機の小型衛星を利用し同地点での1日1回の撮像サービスの提供を目指すアクセルスペース(東京都中央区)など宇宙ベンチャーによる取り組みが進む。 ...

来春にも「カイロス」と名付けられた小型ロケット初号機の打ち上げを予定する。... 2020年代半ばに年間20機の打ち上げを計画。... 初号機の打ち上げを成功させることだ」と話す。

愛同工業、協働ロボ40台フル稼働 (2021/9/20 機械・ロボット・航空機)

愛同工業は17年に協働ロボットの初号機を採用。

政府は10日、2010年に打ち上げた地球上の位置と時刻を正確に特定できる準天頂衛星「みちびき」初号機の後継機を10月25日に打ち上げると発表した。... みちびきは現在4機体制で運用しており、23年度...

米エネルギー省の支援を受けて開発し、初号機の建設をアイダホ国立研究所の敷地内に計画する。... 米国での先行安全審査や実証試験、サイト選定を経て、30年ごろに北米で初号機の運転開始を計画する。 ...

初号機の完成に合わせ6月には長野県諏訪市で実証実験を実施。

川重、最新ヘリ納入 (2021/8/25 機械・ロボット・航空機2)

川崎重工業はセントラルヘリコプターサービス(愛知県豊山町)に、最新型ヘリコプター「BK117 D―3」の国内初号機を納入した。... BK117ヘリコプターは欧エアバス・ヘリコ...

東朋テクノロジー、広島大学病院に手術支援ロボ納入 (2021/8/19 素材・医療・ヘルスケア2)

【名古屋】東朋テクノロジー(名古屋市中区、富田英之社長)は、顕微鏡を使う手術の支援ロボット「iArmS MII(アイアームス・マークツー)=写真」の初号...

受注機は、同社も参加する中小製造業15社の連携グループであるヤマトプロジェクト(広島市佐伯区、木下潔代表)が2020年に開発した初号機がベースで、同プロでの初受注になる。... 初号機...

その前段階として小型実験機「RV―X」を投入し、21年内にも打ち上げ実験に着手する見込み。... 最近では有人宇宙船「クルードラゴン」初号機を打ち上げたファルコン9の1段目エンジンを、同2号機に再使用...

野口さんは2020年11月、米民間宇宙船クルードラゴン運用初号機に米国人以外の宇宙飛行士として初めて搭乗し、ISSに到着。

山口県のパートナー企業工場で初号機の稼働を始めた。

カシオ、G―SQUAD新製品 スポーツライン小型化 (2021/6/16 電機・電子部品・情報・通信1)

初号機のデザインを引き継ぐ角型ケースを採用。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士の野口聡一さんが米スペースXの宇宙船「クルードラゴン」初号機で地球へ帰還してから約1カ月が経過した。... 野口さんらが乗ったクルードラゴン初...

タニタ、ヘルスメーター販売1億台突破 62年健康見守る (2021/5/26 素材・医療・ヘルスケア)

同社の家庭用体重計の初号機発売は1959年(昭34)で、谷田社長は「ヘルスメーターは62年にわたり日本人の健康を見守り続けた」と述べた。

三菱重工工機、2.5m対応金属AM機 不良を可視化 (2021/5/21 機械・ロボット・航空機)

主に航空機や一般産業機械、油田掘削機などの大型品製造での用途を想定する。... 既に初号機を受注しており、5月末に出荷する。 ... 金属AM機の用途は現状、国内では主に試作向けにと...

特にスペースXでは国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送する宇宙船「ドラゴン」の開発に携わり、初号機の打ち上げを見届けた。

2021年度中に打ち上げを目指す大型基幹ロケット「H3」の後継機の初号機を30年頃に打ち上げる予定。... 低軌道や月面などのミッションに対応するため、H3の後継機を開発する。同初号機を30年頃に打ち...

三菱重工業の子会社である三菱航空機(愛知県豊山町、丹羽高興社長)が3月に資本金を1350億円から5億円に99%以上減資していたことが29日に分かった。... 三菱航空機へは筆頭...

関東精機の油温自動調整機の原型、産業技術史資料DB登録 (2021/4/28 機械・ロボット・航空機1)

関東精機(前橋市、魵沢剛史社長)が手がける油温・液温自動調整機「オイルマチック」シリーズの初号機「OCH型=写真」が、国立科学博物館の産業技術史資料データベース(DB&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン