電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

388件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

第59回十大新製品賞/喜びの声 (2017/1/27 総合3)

第59回十大新製品賞の受賞パーティーが26日、東京都内で開かれた。... 【オークマ・花木義麿社長/革新に貢献】 本賞の栄誉に浴し感激している。... 【ヤマザキマザック・...

軸を追加することで製品が大型化して動作領域が広がり、隣接機との干渉や作業スペース確保が必要となると考えられていたからだ。 ... (北九州支局長・大神浩二) ...

約1年の短期間で製品化にこぎ着けた。 ... また16年には同6キロワットの「FF6000i―モデルA」など大出力機も投入。... 自社の強みを前面に出し、新市場で存在感を発揮するこ...

携帯電話や家電、スーパー、外食など多店舗展開する企業は、新商品を販売促進するため、さまざまな種類の店舗掲示ポスターを何度も印刷して各店舗に発送する。... 潜在的なニーズを浮かび上がらせ、ニッチ市場を...

十大新製品賞は技術の秀逸性だけでなく、販売実績など実用性を兼ね備えることが選考基準となっており、この種の賞としては現在、最も権威ある賞として認識されている。「2016年(第59回)十大...

日刊工業新聞社が選定する「2016年(第59回)十大新製品賞」の受賞製品が決まった(表)。... 今年は「十大新製品賞本賞」にアイダエンジニアリング...

日刊工業新聞社は2016年「十大新製品賞」の受賞17製品を決定した。「十大新製品賞本賞」には、アイダエンジニアリングなど11社10件を選定した。... 十大新製品賞は、応募企業がその年に開発あるいは実...

この新構造でブレードの高速走行を実現し、生産性向上に貢献する。... 開発機は、超硬丸のこ盤には難しかった、大径材料を大量に連続切断する用途に向く。... 同製品はポスターを外から内へ巻く機構を自社考...

第59回十大新製品賞、締め切り迫る (2016/11/8 機械・ロボット・航空機2)

第59回(2016年)「十大新製品賞」候補作品の募集は11月18日で締め切ります。... ▽応募対象製品=15年11月7日以降に日刊工業新聞紙上に掲載された新製品で、販売実績あ...

第59回十大新製品賞、あす募集開始 (2016/8/31 機械・航空機2)

日刊工業新聞社が9月1日に募集を開始する第59回(2016年)「十大新製品賞」の応募要件は以下の通りです。 ... (1)独創的な発明で、国内外で反響...

第58回十大新製品賞/本賞−三菱電機 (2016/2/8 機械・ロボット・航空機2)

ただ、量産製品に使われた例はなかった。... 新材料は高剛性のため加工が困難だった。... 完成した新ガルバノスキャナーは、従来モデルから位置決め精度を25%高めてある。

第58回十大新製品賞/モノづくり賞−ローム (2016/2/5 電機・電子部品・情報・通信2)

トレンチ構造はこの強みをさらに生かす技術だが、それだけ製品化へのハードルも高かった。 ... (京都編集委員・尾本憲由) 【製品...

(名古屋・江刈内雅史) 【製品プロフィル】 旋削もできる大型の5軸加工MC。

第58回十大新製品賞/モノづくり賞−双葉電子工業 (2016/2/4 電機・電子部品・情報・通信2)

また、フィルムはガラス基板に比べ熱に弱く、温度を数十度C下げて膜付けする必要もあった。... (千葉・山谷逸平) 【製品プロフィル】 樹脂フィルム上...

第58回十大新製品賞/本賞−新日本工機 (2016/2/4 機械・ロボット・航空機2)

新日本工機はDSTの加工機をベンチマークとし、「1G」にこだわった。... A/B軸構成は部品が大きくなるため、軽量・小型化のためのアルミ系新素材でデメリットを打ち消した。... (...

第58回十大新製品賞/本賞−大昭和精機 (2016/2/3 機械・航空機2)

大昭和精機はツーリング製造・販売の知見から画像処理型の「ダイナビジョン」を08年に開発し、7年後の15年10月に「ダイナライン」を送り出した。 ... (...

第58回十大新製品賞/モノづくり賞―昭電・ミライト (2016/2/3 電機・電子部品・情報・通信2)

【可搬形接地電極「かっぱーくん」】 使いやすさに徹底した製品を―。... 同製品は1日1回、水を補充するだけ。... コンクリートジャングル“である大都市で、高所作業車などの感電防止...

第58回十大新製品賞/本賞−富士電機 (2016/2/2 電機・電子部品・情報・通信2)

(編集委員・敷田寛明) 【製品プロフィル】 PM2.5は肺の奥に入り込み、人体に影響を及ぼす可能性が高いとされる。

第58回十大新製品賞/本賞‐島津製作所 (2016/2/2 機械・ロボット・航空機2)

これを機に製品化に向けた本格的な開発に着手した。 ... 今後、分析にインパクトをもたらした製品として、産業界などへの貢献度も高まりそうだ。... 2015年は世界最大級の分析機器展...

第58回十大新製品賞/本賞−富士通 (2016/2/1 電機・電子部品・情報・通信)

(編集委員・斎藤実) 【製品プロフィル】 クラウドサービス「K5」を中核として、その上にビッグデータ(大量データ)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン